お知らせInformation

2014.09.06
重陽の節句...「なぜ重陽?」「何の祝い?」

お正月、ひな祭り、端午の節句、七夕、そして最後が重陽の節句。
中国から伝わった五節句の中でも、あまり目立たない存在かもしれませんね。

だからこそ、「なぜ重陽っていうの?」「何を祝うの?」と疑問も
多いと思います。

陰陽学説では、陽は奇数、陰は偶数とし、1の位の最大の陽は「9」。
つまり、9月9日はその陽が月と日で重なる最大の日だというのです。

陰陽の思想では、バランスが取れていることがとても重要なので、
陽が強すぎるのもきらいます。

なので、邪気を払い長寿を願うために、中国では不老長寿にいいと
いわれていた菊の花を使った菊酒を飲む習慣があり、別名を「菊の節句」
といったりしました。


漢方薬でも菊は使用されています。


清熱解毒の作用があり、熱を冷まし、目をすっきりしたり、
頭痛を和らげたり、炎症を鎮めたりし、
白いもの、黄色いもの、野菊、とそれぞれ少しずつ作用も異なり、症状によって
分けて使ったりします。


薬膳では、、、やはりお茶にするのが手軽でいいかと思います。


菊花だけだと香りや苦味が強いので、緑茶やミントをあわせたり、
華やかにしたいなら「八宝茶」もオススメです。


たとえば、菊花と緑茶、これに目にいいクコ、潤いの白きくらげと干しイチジク、
氷砂糖はお好みで。

これで目にもスッキリ!潤いアップの秋の「八宝茶」になります。


ちなみに写真は「菊花かぶ」。

CIMG2134 (633x800).jpg



かぶを菊に見立てた甘酢漬けですね。


9月9日はまだ本来の菊の季節ではないので(節句は旧暦ですから)、
このように菊に見立てたものでもいいし、秋の味覚で献立をたてても素敵ですね。

 


みなさまも、思い思いの「重陽」をお楽しみください☆

 

 

 

  1. < PREV
  2. お知らせ一覧へ
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP