薬膳茶プレジャリスト™講座
自宅に届く和洋中の薬膳ハーブで楽しく・美味しく・学ぼう!
薬膳コンシェルジュ協会選りすぐりの和洋中の薬膳ハーブ16種類を、テキストやブレンド一覧ファイルを見ながら、 自宅で楽しく学び味わえる、お得な薬膳茶の入門講座です。オンラインサポート講座つきなので、薬膳や薬膳茶初心者も安心です。zoom説明会
※「薬膳茶プレジャリスト」とは、薬膳ハーブティーを楽しみ、美味しさを味わう人を意味します。
- 初めて薬膳や
薬膳茶の
勉強をする - 在宅で
薬膳や薬膳茶を
学びたい - ハーブと
薬膳の組合せに
興味がある - 季節にあった
薬膳茶を
ブレンドしたい
オンラインサポート日程(年に数回開催)
・講座はZoom(Web会議システム)を使用
・当日参加できない場合はアーカイブ受講も可能
- 10期の日程
- 2024年12月4日(水) 10:00~13:00 1月までアーカイブ受講受付中!
- 内容
- ①薬膳茶とは、薬膳茶の基本
②初心者にオススメの薬膳茶のポイント
③オリジナル薬膳茶の実習
④季節の特徴とオススメ薬膳茶のポイント
⑤季節のオリジナル薬膳茶の実習
⑥薬膳ハーブの効能と症状別ブレンド
- 申込期日
- 12/4のオンラインサポート当日参加の場合は11/27(水)まで、アーカイブ受講の場合は1/31(金)までにお振込みをお願いします。※茶葉の在庫がなくなり次第申込み終了となります
講座に含まれるもの(学習キット内容)

- ①16種類の薬膳ハーブ薬膳コンシェルジュ協会選りすぐりのアジアンハーブ7種、ヨーロピアンハーブ6種、中国紅茶、中国緑茶、雲南プーアール(黒茶)がたっぷり入っています。

- ②講座テキスト薬膳茶の基礎知識、体質チェック、体質にあったおすすめ薬膳茶、季節の特性と薬膳茶、16種類の素材図鑑など、レッスンごとに掲載。持ち歩きやすいA5サイズです。

- ③デジタル修了書薬膳コンシェルジュ協会が発行する修了証です。オンラインサポートレッスン(全1回)を受講された方にメールで送付します。PDFデータなので、SNS上にアップしたり、管理するのも簡単です。
講師陣
朝岡 せん
薬膳コンシェルジュ名古屋コーディネーター
薬膳茶エバンジェリスト
フードセラピスト
担当地域:名古屋市内、協会主催の各会場
忙しくても、カラダに良いもの取り入れたい!おまけに手軽で美味しいもの!そんな希望が叶う「薬膳茶」でココロもカラダも整えましょう♪
薬膳料理教室MIK.(ミル.)HP
Email
伊藤 果瑞依
薬膳コンシェルジュ仙台コーディネーター
薬膳茶エバンジェリスト
LO蓮(ろはす)代表
担当地域:仙台市内、協会主催の各会場
毎月第3日曜日16時からの30分間、エフエムたいはくにて薬膳をわかりやすくお話しています。まずは、薬膳茶から始めてみませんか。
https://lohasyakuzen.net/
Email
横尾 柚美
薬剤師
薬膳茶エバンジェリスト
中医薬膳師
薬膳香蓮 主宰
担当地域:佐賀、福岡、協会主催の各会場
薬膳茶は手軽に薬膳を暮らしに取り入れることが出来るツールだと思っています。忙しい方、お料理が苦手な方でも、自分の体質に合わせたお茶をブレンドして飲むことで、体調管理が出来ます。西洋ハーブも中医学的に学べる、他にはない素晴らしい講座です。薬膳茶を学び、薬膳の世界をのぞいてみませんか?
http://karen-yakuzen.com/
Facebook
Instagram
Email
椙山 エミ
薬膳コンシェルジュ
薬膳茶エバンジェリスト
担当地域:協会主催の各会場
手軽で美味しく、体に優しい薬膳ハーブティー。
何より、自分でカスタマイズする楽しさをお伝えしたい。
ブレンドする楽しみとその一杯が、暮らしに癒しと彩りを添えてくれます。
Instagram
受講について
- 受講料
- 32,000円(税込35,200円)
※茶葉代、教材費、オンラインサポート授業料、デジタル修了書代、送料含む
- 使用するオンライン会議システム
- Zoom
※初めて使用する方や必要に応じて、事前に接続チェックを行います。
- 開講人数
- 4名以上
- 資格
- 年齢、性別、学歴は問いません。
薬膳初心者、ほかで薬膳の資格を取られた方もぜひご参加ください。
- 用意していただくもの
- ポット、湯、マグカップ、お茶パック(茶葉を濾すもの)、計量スプーンなど
お申込について
申込フォームより必要事項をご記入の上、メールを送信ください。12/4のオンラインサポートに当日参加の場合は11/27(水)まで、アーカイブ受講の場合は1/31(金)までにお振込みをお願いします。※茶葉の在庫がなくなり次第申込み終了となります
お支払いについて
お申込確認をメールでお送りします。確認後7日以内に、ご希望のコース受講料を下記指定口座にお振込みください。
●お振込先
- みずほ銀行
- 銀座支店【普通】2804746
一般社団法人薬膳コンシェルジュ協会
- 三菱UFJ銀行
- 銀座支店【普通】0112465
一般社団法人薬膳コンシェルジュ協会
受講・修了規約について
◎一度お支払いただいた代金はご返却できませんのでご注意ください。
◎定員を超えた場合、次期以降の受講をご案内させて頂く場合があります。
◎定員に満たない場合、開催できない場合がございます。その場合、開講日2週間前までにご連絡を差し上げます。
なお、お振込みいただいた受講料は全額返金致します。
◎申込者が未成年の場合、親の承諾があれば講座の受講や認定資格を取得することができます。
◎講義の録音やビデオ・写真撮影は認められません。
◎協会の趣旨に反する行動をされた場合、受講を取りやめさせていただく場合があります。
キャンセルについて
お申込者様のご都合によりキャンセルされた場合、一旦納入された講座料等は返却いたしませんのでご了承ください。
なお、入金期日を過ぎてもお振込がない場合、受講する意思がないとみなし、キャンセル扱いにさせていただきます。ご理解くださいませ。
ステップアップについて
【さらに薬膳茶を学びたい】
「薬膳茶エバンジェリスト講座」がございます。
38種類の薬膳ハーブを中医学的に学び、体調、気血水、四季、症状別など、さまざまなブレンド方法を学べる資格取得講座です。ご自分で講座を開ける認定講師制度もございます。薬膳茶の国際資格である「国際薬膳茶師」への道もあわせてご検討ください。
【さらに薬膳を学びたい】
「薬膳コンシェルジュコース」がございます。
基礎では身近な食材の特性を知り、季節ごとの食養生をしっかり学びます。本科では他では味わえない現場研修や毎回の課題レシピ提出やメディア戦略を通じ、資格を仕事に活かすためのノウハウや、症例ごとの薬膳を習得します。
よくあるご質問(FAQ)
- Q.1薬膳茶エバンジェリスト講座と、どちらを受講すればいいか迷っています。
- 本講座は、はじめて薬膳や薬膳茶の勉強をする方や、薬膳茶がどんなものか、どんなブレンドができるのか知りたい方に適した内容です。なお、ご自宅に薬膳茶が届き、オンライン講座でのサポートがありますので、在宅で講座を修了できるメリットがあります。(薬膳茶エバンジェリスト講座は通学とオンラインがあります)
- Q.2ほかの機関で薬膳や薬膳茶の資格を取得していますが、受講できますか?
- 受講できます。とくに、中医学的なハーブの効能や、ブレンド方法を知りたい方が多いようで、知識の向上やお仕事に活かしていただけたら幸いです。ちなみに、サロンや整体院などのオーナー様も多数受講しております。
- Q.3フォローアップ講座はありますか?
- 薬膳茶のステップアップとしては、38種類の和洋中の薬膳ハーブを用いて、より深く中医学的な効能やブレンド方法を学ぶ、薬膳茶エバンジェリスト講座が適しております。ほかにも単発のワンデーレッスンや、薬膳の基礎から学ぶ薬膳コンシェルジュ講座などもございますので、まずは講座一覧をご覧くださいませ。
- Q.4オンラインサポート講座の日に出られません
- 今回よりアーカイブ受講も可能になりました。お好きな日時にお好きな場所でご覧いただいたり、わからない部分は停止して何度も見ることができるのがメリットですので、ご検討ください。
お申し込みはこちら
講座一覧に戻る