お知らせInformation

2013.07.11
8/9に薬膳イベント「薬膳 de ナイト」開催!<更新>

8/9は ☆薬膳の日☆ ということで、協会でも薬膳イベントを企画しました!
薬膳に興味がある人対象に、学園祭のような楽しい親睦会ですので、お気軽にご参加くださいませ♪

※参加費(5,000円→4,500円)とスタート時間(18:30→19:00)の変更がございます。ご確認ください。

col4.jpg


日 時:8/9(金)19:00~
場 所:吉祥寺 ソラ ZENON  http://www.zenon-bar.jp/access/index.html
内 容:カンタン体質チェック後、タイプ別に分かれて薬膳クイズ大会や薬膳スパイスの展示や販売、
協会メンバーの紹介、プチ講演などを予定しております。お友達と参加もOKです☆
費 用:4,500円(お料理、フリードリンク、薬膳カクテル1杯、お土産つき)
備 考:チャイナドレス、カンフー服(アオザイなどの民族衣装含む)着用の場合は、
参加費が500円オフの4,000円になります!会場のトイレでお着替えくださって結構です。
 申 込:お問い合わせフォーム http://www.y-concierge.info/contact/ で「薬膳イベントの申し込み」欄
を選び 必要事項ををご記入し、お送りください。追って確認メールを差し上げます。

 

2013.07.04
ワンデーレッスン:中華街ツアーの様子☆

今回は日曜と水曜にわけ、中華街ツアーを行いました♪

どちらも10名以上の参加で、協会の資格講座の受講者もおりますが、
メルマガ読者の方や講師の千良さんも来ていただき、
とても充実したツアーになったようです。

こちらは日曜に食べた点心コースのスープ。

冬瓜が皮ごと入っていて、これに豚の骨付き肉、ハトムギ、オウギなど、
利尿しながら補気もできる、この時期にぴったりの薬膳スープになっています。
美味でした!^^

中華街1スープ.jpg

 

点心もおいしかったですね~
三色がキレイ☆ 味がついているので、タレなしで♪

中華街1点心.jpg

 

おいしいランチを食べ終えたら、いざ、お目当ての生薬や中国野菜、セイロなどの
お店に回ります。

日曜はセイロをみなさん買ってましたね。朝鮮人参や五味子、白キクラゲ、菊花、金針菜。。。

わたしたちが買い占めです☆

中華街1茶藝館1.jpg

最後は中国茶カフェでリラックスタイム。

大きな袋で買って、みんなで分け合う・・・そんなことができるのもツアーの魅力でしょうか。

 

そして水曜は、平日のお得な花籠中華ランチからスタート♪

中華街2籠ランチ.jpg

 

水曜は小玉冬瓜をみなさんよく買っていましたね。
菜香のマネージャーが冬瓜の蒸しスープのお話を
していたこともあると思いまーす!^^

重い荷物になった方も多かったのではないでしょうか・・・?
今度は滑車つきのトランクなどを持参するのもいいかもしれませんー。
(どんだけ買うつもり?)

中華街2パフェ.jpg

 

茶荘では、お茶と一緒にこんな女子的スイーツを頼んでいた方多し☆

お味はどうでした??わたしはジンジャーゼリーでしたし。^^

中華街2悟空茶荘.jpg

 

この日は途中で2名ほど帰られましたが、みなさんと半日をともにして
わたしもスタッフも喜んでおりました。^^

そして帰りにお土産も☆

エッグタルトもチャーシューマンも皮がホント美味しい!!!
ここはヒットですね。

中華街おみやげ.jpg

中華街ツアーはまた順次行いますので、今回参加できなかった方も
どうぞ楽しみにしていてください♪

 

2013.06.05
薬膳コンシェルジュ協会主催 中華街ツアーのお知らせ♪

7月のワンデーレッスンは、毎回好評の「中華街マニアックツアー」です。^^
しかも初めての平日開催ということで、土日にご参加できなかった方には朗報♪
この機会にぜひご参加くださいませ!

日 時 * 7/3(水)
集合時間 * 13:00(所要時間は18時位までです)
集合場所 * みなとみらい線(副都心線) 元町・中華街駅 2番出口(山下町口)
内 容 * 中華街の点心ランチから始まり、生薬、中華食材、中華野菜、チャイナドレス、
中華調理器具など全10店をめぐり、最後は茶藝館で疲れたカラダとのどを癒します。
ナビゲーター * 杏仁美友
費 用 * 5,000円(ランチ代、茶藝館のお茶代含む)

前回の中華街ツアーのようすはこちら

<お申し込み方法>
1 協会サイトのお問い合わせフォームhttp://www.y-concierge.info/contact/
「ワンデーレッスン」を選び、必要事項をご記入ください。
2 メールにて詳細のご案内を差し上げます。確認後、お振込みください。

2013.04.19
薬膳デザート+春の薬膳茶【ワンデーレッスンレポート】

4月13日(土)のワンデーレッスンは、イタリアン薬膳のシェフであり

協会講師でもある阿部シェフをお迎えし、春の薬膳デザート3品を

調理実習いたしました♪

CIMG0023 (400x196).jpg

シェフがいちご餅を切っています。

これ、ホントモチモチで~~赤ちゃんのほっぺ&おしりみたいなんです☆CIMG0028 (400x300).jpg

みんなで細工したイチゴ。。。個性が出ますねー

CIMG0027 (400x180).jpg

阿部さんにかかると、たちまちお店のデザートになります。^^

盛り付け方も参考になりましたね。

CIMG0029 (400x199).jpg

完成品をどうぞご覧下さい!

いちご餅、桜ムースのグリンピースソースかけ、白玉いりさつま芋のお汁粉

そして春の薬膳茶は杏仁がカンタンに紹介させていただきました♪

 

どれも美味しかったですが、おしるこは簡単だし、お子様も高齢者も

そしてアレンジもいろいろできて、すぐ真似したいです。

いちご餅もまた食べたい。あの食感がなんともたまらない・・・!

 

次回のワンデーもお楽しみに♪

 

 

2013.02.26
4月のワンデーレッスンは「春の味覚の薬膳スイーツ」実習☆

◎ワンデーレッスンのお申込ページはこちらです
◎会員には、無料の「セミナー会員」と、サービスや規定によって年会費をいただく
正会員・個人会員・法人会員がございます。セミナー会員についてはこちら
正会員・個人会員・法人会員についてはこちらのページで内容をご確認ください。
 

★2013年4月<申込受付中!>

四谷にあるイタリアン薬膳「ラボーテ」の阿部オーナー兼料理長を迎え、
春の薬膳デザート3品+薬膳茶を調理実習で楽しく学びましょう♪ 美味しく
て、カラダによくって、おもてなしにもなる春の薬膳スイーツ、いっしょに学びませんか……?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日 時 * 4月13日(土)13:00~16:00
実習メニュー(予定4品) * 薬膳いちご餅、桜とグリーンピースのムース、
お楽しみのもう一品☆、春の薬膳茶
講 師 * 阿部正和氏(イタリアン薬膳「ラボーテ」オーナー兼料理長)
サポート * 杏仁美友(協会代表理事、漢方&薬膳アドバイザー)
開催場所* 恵比寿レンタルスペース  渋谷区恵比寿西1-17-1えびす第一6F
費 用 * 会員4,500円 非会員5,000円

※同伴者(1名まで)は会員価格で受講できます。申込みの備考欄に会員名を明記ください。
申込方法 * お申し込みフォームのお問い合わせ内容で「ワンデーレッスンについて」を選択し、
詳細をご記入ください。追って確認と詳細のメールを差し上げます。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 

  1. < Prev
  2. 4
  3.  
  4. 5
  5.  
  6. 6
  7.  
  8. 7
  9.  
  10. 8
  11.  
  12. 9
  13.  
  14. 10
  15.  
  16. 11
  17.  
  18. 12
  19.  
  20. 13
  21.  
  22. 14
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP