- 2019.11.02
- 胃を労って元気をつけるメニュー
みなさんこんにちは。フーディ薬膳コンシェルジュです。
今回は胃を労って元気をつけ、消化吸収に良い"フムスと温野菜"のご紹介です。
フムスとは、ひよこ豆(ガルバンゾー)と白ごまペースト、クミン、ニンニクなどをペースト状にした中東料理のひとつです。今回はパンなどでなく、蒸し野菜と合わせて胃を労わります。
ひよこ豆は消化吸収に良く、口の渇きを癒すもの。気も補い、元気をつけます。
付け合わせた野菜たちも、胃の機能を整えるものや消化促進するものを集めました。
カブは胃を温め、消化促進し、ブロッコリーは胃腸虚弱によい食材。玉ねぎとパプリカは気の巡りを整え、胃の機能を整えるものです。
食べたものをきちんと消化して巡らせるのに、私はよくこの2つを使います。
ひよこ豆のように気を補うものは、食べすぎると気が滞り胃もたれを起こすこともあるので、気を巡らせるものを一緒に摂るのがオススメです。
蒸し野菜ってジューシーで温かくて美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。...なので、お気をつけて〜
<協会のオススメ情報>
★和洋中のハーブが中医学的に学べる!薬膳茶認定講座(名古屋・福岡・横浜・大阪)
~京都、神戸も開講準備中♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/tea-evan