お知らせInformation

2020.10.10
秋の乾燥に、蓮根ハンバーグ

みなさんこんにちは。
フーディ薬膳コンシェルジュです。

早いもので、このブログを担当して1年が経とうとしています。
ご覧いただいている皆様、ありがとうございます!

少しでも普段の食事に薬膳を取り入れていただけたら...という思いで、食材を組み合わせ調理したものをご紹介をしています。
薬膳コンシェルジュの授業でもレシピ作成があり、教科書を見ながらこの体質ならこういうメニューが作れるな...(考えるの楽しい♪)な~んて思いながら受講していました。
料理が苦手でももちろん大丈夫。その人の体質を考えた、薬膳に則ったものであれば良いのです。

では、今回は秋の乾燥に良い食材を使った「蓮根ハンバーグ」をご紹介します。
風が冷たくなってくると、途端に肌やのど、髪などが乾燥してきます(私は急に唇がガサガサ...)。
そんな時のお助けメニューです。

蓮根ハンバーグ

蓮根は肺やのどを潤すもので、のどの痛みやカサカサする時、風邪の引きはじめなどに良い食材。
血の熱を冷まして、血行を良くしてくれる作用もあります。

そして豚肉も乾燥を防いで、陰を補ってくれるものです。

組み合わせた大根は消化促進に。
蓮根・豚肉・大根と体を温めないものばかりなので、生姜や大葉で気血を巡らせ体を温めます(胃腸の働きを助ける役割もあります!)。

≪材料≫6個分
蓮根 150g
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/4個
大葉 5枚
生姜(すりおろし)1片
卵 1個
パン粉 大さじ2
豆乳 大さじ1
塩コショウ 適宜
大根おろし 適宜
大葉 5枚(トッピング)

≪作り方≫
1.蓮根の半量をみじん切りにする
2.玉ねぎをみじん切りにし、レンジで1~2分温めて冷ましておく
3.蓮根の半量、パン粉、豆乳、卵をフードプロセッサーで混ぜる
 (蓮根の半量をすりおろして他の食材と混ぜ合わせてもOK)
4.1,2,3と豚肉、大葉みじん切り、生姜、塩コショウを合わせて練る
5,4をフライパンで蒸し焼きにする
6.お好みで、ハンバーグを取り出したフライパンで醤油とみりん大さじ2ずつ、料理酒大さじ1、お酢少々を煮詰めてソースを作る
7.ハンバーグを盛りつけ、上に大根おろし、大葉、ソースをかけて出来上がり!

蓮根は摺り下ろしたものとみじん切りを組み合わせるともっちり&シャキシャキでおいしいですよ♪

蓮根は炒め物や煮物の他に、ハンバーグや餃子、つくねにしてスープ...などいろいろなものにぜひ取り入れてみてくださいね!

<協会からのお知らせ>
★薬膳茶エバンジェリスト講座神戸1期・OC2期12月開講
 https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

★オンライン併用!薬膳入門(東京・京都)開講中
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

2020.10.07
寒露にぎんなんを(^^)

二十四節季の寒露。
秋が深まり野草に冷たい露がむすぶころ。
たがやす薬膳コンシェルジュです。

「食べ過ぎると鼻血が出る」
イメージが強いぎんなん(私だけ?)
確かにそうなのですが、数個にとどめておけば
咳止めや頻尿にも効くすぐれもの!

肺の余分な熱をとるれんこんとの相性も◎

疲労回復のビタミンB1や
老化防止のビタミンEを含みます。

便利な缶詰を使うのもお勧め。
肺を潤しながら秋を感じてみませんか。

いちょう ぎんなん.jpg

<協会からのお知らせ>

★オンライン併用!薬膳入門(東京、京都)10月開講
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

★薬膳茶エバンジェリスト京都1期・神戸1期・OC2期開講
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

★希望者には講座説明会の動画をお送りいたします♪

2020.10.04
土鍋で玄米がゆ

こんにちは
恋する薬膳コンシェルジュです♬

最近の朝の定番

玄米がゆです
土鍋でゆっくり炊き上げます

土鍋で玄米がゆ.jpg

味付けは、塩とおろし生姜と醤油のみ
食べる時に擦った黒ゴマをかけて

薬膳の考え方に「気」というものがあります
生命を維持するために必要な基本エネルギーで、
胃腸で作られると考えます
西洋医学的に言えば、自律神経機能全般を意味します

そしてこの「気」は、以前まで「氣」と表していました
エネルギーを意味する「氣」の中に「米」という字があること
昔から日本人はお米を食べると元気になることを知っていました

「最近元気がない」
「なんだかやる気が出ない」
「風邪を引きやすくなった」など
「気」が足りない自覚症状のある方は、
お米をよく噛んで食べましょう

自分の体は自分で守る
その根本的解決は食と生活習慣です

<協会からのお知らせ>

★オンライン併用!薬膳入門(東京、京都)10月開講
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

★薬膳茶エバンジェリスト京都1期・神戸1期・OC2期開講
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

★希望者には講座説明会の動画をお送りいたします♪

2020.10.01
10月のワンデーレッスン「冷え弁証」「薬膳コーディアル」など

当日参加できない場合は、zoom(オンライン会議システム)録画をお配りします。お申込みの際、メッセージ欄に「録画希望」とお書きください。※その際、G-mailアドレスが必要になります。

★「冷えと中医学。弁証フォローアップ講座」
~協会受講生・修了生向け~

弁証をもっと勉強してもらい、薬膳茶のブレンドや知識レベルをアップしてもらいたい!ということでフォローアップ講座を行っております。今回のテーマは「冷え」。

冷えの弁証のおさらいと各証の特徴、舌、漢方薬、オススメの食材や薬膳茶への応用、受講生同士の弁証レッスンなど盛りだくさんです!

日時:11/1(日)13~15時
参加費:3,300円(税込)
講師:杏仁美友(薬膳コンシェルジュ協会代表理事)
参加方法:zoom(オンライン会議システム)

★「温めコーディアル&血流改善薬膳ビネガー作り」
~一般、薬膳初心者も募集!~

<追記:詳細が決定しました!こちらからどうぞ!>
薬膳素材を使った薬膳コーディアルや薬膳ビネガーをご紹介♪ 手軽に薬膳を体験できるので、薬膳初心者も大歓迎!もちろん、薬膳や薬膳茶を勉強された方のフォローアップにもお役立てください。

日時:11/28(土)13~15時 
参加費:後日、詳細とともに決まり次第ご連絡します。
講師:朝岡せん(薬膳コンシェルジュ、名古屋コーディネーター、野菜ソムリエ)
参加方法:zoom(オンライン会議システム)

申込み方法お問い合わせフォームからお願いします。zoomの使用方法などは、申し込み後、ご連絡いたします。

  1. < Prev
  2. 1
  3.  
  4. 2
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP