お知らせInformation

2024.05.11
イカタコ大葉で春のケア

イカ、タコ、大葉で春のケアに良いメニューを作りました。


4月~5月の大型連休が終わり、春の疲れが出てくるこのごろ。
梅雨、夏が来る前に、疲れを解消して備えたいですね。


春は肝を労わることが大切ですが、
活動的になることで血、津液を消耗するので補うことが必要になります。
また、イライラしやすい時期ですので、気の巡りを良くすることで解消します。


ということで、
イカ、タコ、スナップエンドウを大葉ソースで炒めるメニューを考えました!


イカとタコで補血し、大葉で気の巡りを良くし消化も促進、
スナップエンドウで脾胃を労わります。
この他にニンニクやくるみも加えて、体を冷やさないようにしています。


イカ、タコは冬にも良く、血液不足になりがちな方の強い味方。
また、タコは元気を補ってくれるので、疲れている時にも◎
そしてスナップエンドウは、梅雨の時期のむくみにも良い食材なので、
春から梅雨に向けて積極的に取りたいですね。

イカタコ大葉.jpg

では、作り方を。


【材料】
いか(冷凍でもよい) 120g
たこ(冷凍でもよい) 120g
スナップエンドウ 10本

*大葉ペースト
大葉 20枚
ニンニク 3片
くるみ 15g
オリーブオイル 大さじ3
レモン汁 小さじ1
ハチミツもしくはアガベシロップ 小さじ1/2
塩、胡椒 適宜


【作り方】
1.大葉ソースを作る。
 *印のものをすべてフードプロセッサーに入れて撹拌する。

2.イカ、タコは一口サイズに切る。(冷凍の場合は解凍しておく)

3.スナップエンドウは筋を取り除き、塩少々を入れたお湯で約1分茹でる。

4.フライパンに1のソースを入れて温め沸騰したら、2、3を加えて炒め、
 全体にソースを絡めて出来上がり!


ソースはパスタソースや他の食材を炒めるのにも使えるのでたくさん作って冷凍しておいても便利です♪
ぜひ作ってみてくださいね。


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした!

***********

薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

無料体験レッスン&説明会
https://www.y-concierge.info/topics/2024/03/000842.php

6/1開講!表参道で薬膳コンシェルジュ基礎講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

  1. < PREV
  2. お知らせ一覧へ
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP