- 2024.06.29
- 【半夏生とタコ ~日本の雑節より~】
*二十四節気(雑節)
***********
*二十四節気(雑節)
***********
合格者をお知らせします。
=============
T01202406
T02202406
T03202406
=============
以上が合格いたしました。
おめでとうございます!
薬膳中華の青山エッセンス薮崎友宏オーナーシェフと協会代表の杏仁美友の国際中医師コラボで織りなす、大人気の薬膳お食事会 ♪ 2024年のテーマは「西太后の愛した美容漢方」。
稀代の悪女とされた西太后。しかし美や食へのこだわりは強く、なかでもアンチエイジングには人一倍気を遣っていたそう。
美と健康を支えた宮廷処方の中から選りすぐりの美容漢方を現代風にアレンジしたスペシャルな薬膳のコース料理を味わっていただきます。前菜からデザートまでペアリングでお楽しみください。一般の方も大歓迎です♪
日時:9/1(日)12:00~15:00
会場:南青山Essence 東京都港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山1F
定員:16名
会費:協会生12,000円、一般13,000円(ともに税込)※事前振り込み
申込:サイトのお申込みフォーム https://www.y-concierge.info/contact/ よりお願いします
その他:ノンアルコールでの提供も承ります。(内容はお楽しみに~)申込時に選択ください。
また、ドレスコードはありませんが、チャイナドレス、着物、民族衣装など、ドレスアップして華を添えていただけると嬉しいです。
*メイン料理は補腎薬入り☆彡
*伝統薬膳菓子もお楽しみに♪
*オリジナル処方のレシピ解説つき
水分補給に、キウイとパイナップルのサラダをご紹介します。
そろそろ梅雨入りですが、暑い日も続いてきているので、
体を潤して余分な熱を冷ましてくれるメニューを考えました。
汗が出て体が水分を欲してきてるな〜と感じた時に、おすすめのものです。
メイン食材のキウイとパイナップル、
どちらも体の熱を冷まし、体を潤してくれるもの。
余分な熱を冷ましてくれるので、火照りや寝苦しい時など、夏のイライラ解消にもよいですね。
また、余分な水分排出もしてたり、食物繊維も含んでいるので消化促進、便秘解消にも役立ちます。
モッツァレラチーズのチーズは、
牛乳やヨーグルトと同じく、肺を潤して咳などを抑えてくれるもの。
腸も潤してくれるので、キウイやパイナップル同様、便秘に良いものです。
肺や腸が乾燥している時に良いものですね。
ということで、水分補給して潤してくれる食材たちです。
では作り方を。
(といっても切って和えて出来上がり、です笑)
【材料】
キウイ 一個
パイナップル キウイと同量くらい
モッツァレラチーズ 一個
*酢(白ワインピネガーやリンゴ酢がおすすめ) 小さじ1
*アガベシロップもしくは蜂蜜 小さじ1
*オリーブオイル 大さじ1
塩、黒胡椒 お好みで少々
ミント 5枚ほど
【作り方】
1.キウイは皮を剥き銀杏切りにする。
パイナップルはキウイと同じくらいの大きさに切る。
モッツァレラチーズを食べやすいサイズに割いておく
2.ボウルに1、*の調味料を入れて混ぜ合わせる
3.お皿に盛り、ミントをちぎって飾り、塩と黒胡椒をパラパラと全体にかけて、出来上がり!
フルーツの甘酸っぱさとモッツァレラのクリーミーさが合うメニューです。
お酒のおつまみにも良いかもしれないですね!
体を潤す食材で水分補給すると栄養補給もできるのでおすすめです。
体の熱を冷ますメニューなので、体が冷えている時には控えてくださいね。
以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。
***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに
◇協会からのお知らせ◇
仙台東京名古屋で開催!美味しい薬膳コーラ作り
https://www.y-concierge.info/topics/2024/05/000900.php
自宅で学ぶ薬膳茶入門講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course05.php
仙台名古屋オンラインで薬膳茶エバンジェリスト講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php
楽しく薬膳を始められる薬膳コンシェルジュ基礎講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php
冬瓜と薬膳。冬瓜の調理方法をご紹介します。
たがやす薬膳コンシェルジュです。
あと数日で夏至=1年で最も昼間が長い日がやってきて、その後は徐々に短くなっていきます。
昼間が長いと得した気持ちになるのは私だけでしょうか(^^)
さて、ちょうど旬を迎える冬瓜、こんな効能が期待できます。
・必要な水分を補給し、喉の渇きやほてりを改善
・不要な水分を排出し、むくみを改善
・頭の方に上がった熱を冷ます・・・イライラを改善
特に「冬瓜皮(とうがんひ)」とよばる皮には、実よりも強い利尿作用があり、生薬として使われることもあります。更に「冬瓜子(とうがし)」とよばれる種は、喉や痰の薬、利尿薬として使われることもあります。
つまりは丸ごと食べるのがベスト。
皮は千切りにしてキンピラに、ワタと種は味噌汁の具にしても◎
ワタや種を食べるのはチョット・・・という方は、お茶袋に入れて一緒に煮込んでエキスだけはいただきましょう。
また、冬瓜は生でも食べられるのでサラダでも◎。
余った冬瓜は冷凍保存もできます。
冬瓜は少し身体を冷やしますが、冬瓜自体はクセのない味なので温性の生姜やエビとも合わせやすい食材です。
低カロリーな上、この時期におすすめの冬瓜。
冬瓜スープでちょっと一休みしてみてはいかがでしょうか。
食材:冬瓜
***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに
◇協会からのお知らせ◇
仙台東京名古屋で開催!美味しい薬膳コーラ作り
https://www.y-concierge.info/topics/2024/05/000900.php
自宅で学ぶ薬膳茶入門講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course05.php
仙台名古屋オンラインで薬膳茶エバンジェリスト講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php
楽しく薬膳を始められる薬膳コンシェルジュ基礎講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php
PAGE TOP