お知らせInformation

2025.02.08
体を温める、鶏肉のシチュー

体を温める、鶏肉のシチューをご紹介します。


立春を迎えましたが、最近また寒くて寒くて...
足の先まで冷えてしまいます。
暦と実際の気温はまた違うもので、体が冷えていては
風邪を引き寄せやすくなるので温めたいですね。


ということで、体を温める鶏肉をメインに、
血行を良くして消化促進する玉ねぎに、
補血してくれるほうれん草、
心が落ち着き肺を潤す牛乳で作った
ホワイトソースを合わせたシチューを作りました。


鶏肉はお肉の中でもお腹を温めてくれる食材。
元気も補ってくれるので体力がない時にもおすすめです。
寒い時に積極的にとりたいですね。


ローリエや胡椒といったスパイスも、
消化や血行促進に良いのでぜひ加えてくださいね。


シチューをよく作ります!という方は、
寒い時には鶏肉や鮭を具材に作ると、温めてくれるのでおすすめです。

鶏肉のシチュー.jpg


では作り方を。


【材料】
鶏もも肉 150g
玉ねぎ 1/2個
ほうれん草 1/2束
お好みのオイル 大さじ1
水 100cc
コンソメキューブ 一個
ローリエ 一枚
牛乳 200cc
小麦粉 大さじ1
バター 20g
塩 小さじ1/2
胡椒 2,3振り
ナツメグ 2,3振り


【作り方】
1.ホワイトソースを作る
 フライパンにバターを熱し、温まったら小麦粉を入れて
 弱火でしっかりと粉感がなくなるまで炒める。
 弱火にして牛乳を少しずつ入れて混ぜ、
 塩胡椒、ナツメグを入れて全体を混ぜ合わせて、出来上がり。
 ボウルやタッパーに入れておきます。

2.鶏肉は一口サイズに切り、玉ねぎは千切り、ほうれん草は5cmくらいに切る。

3.フライパンに油大さじ1を入れて熱し、
鶏肉をしっかりと焦げ目がつくように表面を焼く。
 玉ねぎを入れて全体を炒めたら、水、コンソメ、
 お好みでローリエを入れて10分ほど弱火〜中火で煮込む。

4.具材が煮えたらほうれん草、ホワイトソースを入れて5分ほど弱火で煮て、
 全体が混ぜ合わさったら、塩胡椒で味を整えて、出来上がり!


ちなみに、ホワイトソースは牛乳500ccや1ℓ分をたくさん作って冷凍保存しておくと、
いざという時に手軽にシチューが作れて便利です!


食べる時の組み合わせとしては、
ぜひご飯と合わせて元気も一緒に補っていただきたいです。


ぜひお試しください♪


***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに


◇協会からのお知らせ◇


★オンライン講座説明会
https://www.y-concierge.info/topics/cat10/

★2/15 薬膳ホットジンジャー作り
https://www.y-concierge.info/topics/2025/01/000967.php

★3/7 すっぽん美食会
https://www.y-concierge.info/topics/2024/12/000960.php

★3/13 中華街マニアックツアー
https://www.y-concierge.info/topics/2024/12/000841.php

★東京・大阪で開講!薬膳茶エバンジェリスト講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

★4/5開講!通学+オンラインで薬膳基礎講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

  1. < PREV
  2. お知らせ一覧へ
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP