お知らせInformation

2025.03.19
【春分です ~少し歩いてみませんか~】
明日は春分ですね。いつもより少し歩いてみませんか。
たがやす薬膳コンシェルジュです。
春分の日とは、自然をたたえ、生物をいつくしむ日とういことで国民の祝日です。
薬膳的(?)では、昼の長さと夜の長さが同じになる日なんです。
(春分については良かったらこちらもご覧ください。)
 
 
さて、春分というくらいなので季節は春。
『朝は早く起き、ゆったりとした髪型と服装で庭を歩くのがよい』と、2300年も前の医学書である『黄帝大経』に春の養生法の一つとして書かれているそうです。
と、いうことでお勧めは朝の散歩。
イライラしてしまいがちなこの時期、気を巡らせましょう。
黄帝大経には『庭を歩け』みたいなことが書かれていますが、そんなの無理なので近所の散歩。
その日の気分でぶらぶらしてみたり、いつもと違う道を歩いたり、ちょっと遠回りしたり、腕を振ってウォーキングしてみたり・・・。自分のペースでのびのびと。
出かけるまでは面倒だと思っていても、歩き出したら気持ち良かった~とは、よくある話なので試す価値ありです。
                                                                                                     とはいえ、歩くのはちょっとね~という方は、ジャスミンやミント、柑橘類などの香りのよいものや、そばやらっきょうなどは気を巡らせるお助け食材。
いつもの食事にちょい足ししてみてはいかがでしょうか。

*二十四節気:春分

25691256_s.jpg 

乾燥したジャスミンの花、ジャスミン茶

25248565_s.jpg

らっきょうの花

***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに
◇協会からのお知らせ◇
★Zoomで花粉症対策の薬膳茶作り(アーカイブ受講)
★4/5開講!通学+オンラインで薬膳基礎講座
★4/12大阪で開講!薬膳茶エバンジェリスト講座
★4/15 肩こりからリフトアップまで!ツボ押し体験
★5/27開講!薬膳ハーブティー入門講座

  1. < PREV
  2. お知らせ一覧へ
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP