お知らせInformation

2025.04.02
【清明です~紫蘇を育ててみませんか~】

清明です。紫蘇を育ててみませんか。
たがやす薬膳コンシェルジュです。

清明とは『清浄明潔』の略で、万物が清らかで生き生きしているというまさにこの季節を表す言葉ですね。

さて、紫蘇といえば和のハーブとしてもお馴染みですが、蘇葉(そよう)として漢方薬にも使用される気を巡らせるお助け食材です。
気の巡りが悪くなってイライラしやすくなっている方!
お勧めです。
他にも、ロズマリン酸と言われるポリフェノールの効果でアレルギー症状の緩和に期待ありです。

自分で栽培すれば、夏から晩秋まで収穫できる便利食材で栽培方法も至って簡単。
平均気温が20度を超える頃から植え付けるのが失敗しないコツだそうで、つまりは4~5月ころ、鉢でも栽培できます。
種まきから挑戦するのもありですが、少しハードルが上がるので初心者には苗スタートがお勧め。

自分で栽培した紫蘇を摘んで料理につかう、なんだかステキじゃないですか。

*二十四節気 清明 紫蘇

23819674_s.jpg

27065719_s.jpg


***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに


◇協会からのお知らせ◇

★Zoomで花粉症対策の薬膳茶作り(アーカイブ受講)
★4/5開講!通学+オンラインで薬膳基礎講座
★4/12大阪で開講!薬膳茶エバンジェリスト講座
★4/15 肩こりからリフトアップまで!ツボ押し体験
★5/27開講!薬膳ハーブティー入門講座
  1. < PREV
  2. お知らせ一覧へ
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP