お知らせInformation

2025.05.10
血行を良くする、鯖とトマトと味噌のパスタ

血行を良くする、鯖とトマトと味噌のパスタをご紹介します。


最近は雨も降ったりと春から梅雨になる途中のような季節ですが、
春の体調に合う薬膳料理を作りました。


春は肝の機能を整えること、脾胃を労わること、補血、滋陰などが大切な季節です。
風邪を引きやすかったり、自律神経を整えることが必要となります。


今回使用したメイン食材は鯖。
そしてトマトソースに味噌を合わせてみました。


鯖は血行を良くし、元気をつけてくれるもの。
胃を労わってくれるので、胃の機能も高めてくれます。


トマトは肝の機能を整え、喉の渇きを癒すもの。
体の熱を冷ますものですが、火を通すことで抑えます。
また、消化にも良いので春にも向いている食材です。


そして味噌。
体の余分な熱を冷まし、デトックスしてくれるもの。
イライラしている時にも良いです。


トマトソースには、
胃の機能を整え血行を良くしてくれる玉ねぎも入っていて、
トマトソースって万能だなと思います。

鯖とトマトと味噌のパスタ.jpg


では作り方を。


【材料】
鯖 半身
トマト缶 一個
玉ねぎ 1/4個
エリンギ 1パック
ニンニク 二片
味噌 大さじ2
みりん 大さじ1
塩 少々
パスタ 160g
小口ネギ 大さじ2
こめ油 大さじ1


【作り方】
1.鯖を焼く。
 焼いたら一口位に全体をほぐしておく。
 
2.トマトソースを作る。
 玉ねぎ、にんにくをみじん切りに、エリンギは短冊切りにする。
 フライパンに油大さじ1をいれて玉ねぎ、にんにく、エリンギを炒め、
 トマト缶、味噌、みりんを入れて10分ほど煮込む。

3.パスタを茹でる。
 茹で時間の1分前で止める。

4.2のフライパンに3のパスタを入れて全体を絡めて炒め、塩で味を調えて火を止める。
 お皿に盛り、小口ネギを散らして、出来上がり!


鯖と味噌の塩分があるので、その他の塩分は控えめで十分です。
鯖とトマトって、相性が良いですね~


手軽に作れて栄養も取れるので、ぜひ作ってみてくださいね!
以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。


***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

★女性のゆらぎと薬膳(6/15仙台、6/29東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2025/04/000992.php

★大阪、名古屋、仙台で開講!薬膳茶エバンジェリスト講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

★5/27開講!薬膳ハーブティー入門講座(Zoom)
https://www.y-concierge.info/topics/2025/02/000972.php

  1. < PREV
  2. お知らせ一覧へ
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP