お知らせInformation

2023.06.24
夏の心の疲れに、カカオグラノーラ

夏の心の疲れに、カカオグラノーラをご紹介します。


暑くなってきましたね。
今回は夏向きのメニューを考えてみました。


夏の薬膳では「心(しん)」を労わることが大切となります。
「心」は暑さを苦手としていて、名前の通りに精神、心の揺れ、怒りや驚きなどに表れてきます。
夏は暑さによる体への負担があるので心も体も疲労がたまりやすいので、ぜひ解消していきたいところです。


今回作ったココアグラノーラは、オーツ麦とナッツにココア、カカオニブ、なつめを使いました。
ココアを使用しながらスイーツではないものを作りたいなぁと思って、普段作るグラノーラを夏仕様にしました。


ココア(カカオ豆)は「心」の機能を活性化し養ってくれるもの。
そして、元気をつけて、血の流れを良くしてくれ、利尿作用もあるものです。
疲れている時や、不眠の方にも良いとされています。
スーパーフードと言われるカカオニブ(カカオ豆を砕いたもの)も加えていますが、
ココアと同様の作用があるものです。


なつめも同様に補血し、心の安定に良いもので、疲れや不眠に良いので加えています。
アーモンドは心を養い、肺や腸を潤してくれます。血も補ってくれるので加えました。


そして量としてはメインの、土台となっているのが燕麦=オーツ麦=オートミール。
普段から食べる方も多いと思います。
オートミールは、疲労を回復し元気をつけてくれるもの。夏の疲れに良いですね。

カカオグラノーラ2.JPG


では作り方を。


【材料】
・オートミール(ホールのもの) 2カップ
・ナッツ(アーモンド、クルミなど) 1カップ
・アガベシロップ 大さじ3
・ココナッツオイル 大さじ5
・ココアパウダー 大さじ3
・カカオニブ 大さじ2
・なつめ 6個


【作り方】
1.オーブンを160°に温めておく。
2.ボウルにオートミール、刻んだナッツを入れて、軽く混ぜ合わせる。
 ココナッツオイル、アガベシロップを入れて全体にいきわたるように混ぜる。
 ココアパウダーを入れて全体を混ぜ合わせる。
3.オーブンの天板にクッキングシートを敷き、2を全体に広げる。
4.オーブンで20~25分ほど焼く。途中で全体を混ぜて、焦げないようにする。
5.焼きあがったら冷まし、カカオニブと刻んだナツメを加えて、出来上がり!
 密閉容器などに移して保管してください。

※オーブンの温度によって焦げやすくなるので、温度を下げて調整したり、時間を短くしてください

カカオグラノーラ.jpg


混ぜ合わせて焼くだけでできる簡単レシピです。
朝食などに、ヨーグルトや豆乳、牛乳と合わせていただくのがおすすめです☆
ちなみに牛乳や豆乳は、体を潤し血を補ってくれるので、ピッタリの組み合わせです!


甘~いチョコレートじゃなくても、カカオの香りがするとホッと落ち着つき幸せな気分になります!
罪悪感も控えめなのがよいところ。


是非作ってみてくださいね。


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。


***********

薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

7/8オンラインで薬膳茶エバンジェリスト講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

7/30・8/9自宅に届く茶葉で薬膳茶入門
https://www.y-concierge.info/seminar/course05.php

9/9見学つき薬膳基礎講座説明会
https://www.y-concierge.info/topics/2023/06/000821.php

2023.05.27
梅雨の胃を労わる、カレイのソテー

梅雨の胃を労わる、カレイのソテーをご紹介します。


気温の高い日が出てきて、そろそろ梅雨が来そうな時期になってきましたね。
梅雨の時期は胃を労わるのが薬膳の基本ですが、
湿気により水分代謝がうまくできずに胃が弱ったり、
暑くなってくるので冷たいものを摂取して胃が冷えてしまうことが原因になったりします。


そこで、胃を労わり消化を整えてくれる"カレイ"と、
気を巡らせて消化促進する玉ねぎとピーマン、
水分補給して口の渇きをいやすトマトを合わせたメニューを作りました。


そして今回使ったハーブが2種類あるのですが、
"タイム"は殺菌効果と抗ウイルス作用のあるもので、梅雨時期や風邪予防にも良いものです。
"パセリ"は血行を促進し、胃腸の働きを整えてくれるもの。
今回のメニューにピッタリですね。

カレイのソテー.jpg

では作り方を。


【材料】 2人分
カレイ 2切れ
玉ねぎ 1/4個
赤パプリカ 1/2個
ニンニク 1片
トマト 1個
タイム 1~2枝
パセリ 1枝
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 大さじ1
塩、胡椒

【作り方】
1.材料の準備をする。
 カレイは塩胡椒を両面に振り、上にタイムの枝を置いておく。余分な水分がでたらキッチンペーパーで拭く。
 玉ねぎ、パプリカ、ニンニク、パセリはそれぞれみじん切りにする。(パセリは飾り用に少々残しておく)
 トマトはみじん切りにしてボウルに入れておく(水分が出てくるため)。

2.フライパンに1のニンニクとオリーブオイルを入れて火にかけ、香りが立ってきたら玉ねぎ、パプリカを炒める。
 玉ねぎが透き通って来たら少し隅に寄せ、カレイを入れて(タイムも一緒に)焼く。

3.カレイの片面が焼けてきたら裏返しにし、トマト、白ワイン、パセリを入れて蓋をして煮込む。

4.カレイに火が通ったら、ソースの味見をして塩胡椒で味を調え火を止める。
 お皿に盛り、上からパセリを掛けて、出来上がり!

1の材料の準備が出来たら、後はとっても簡単に出来上がります。
カレイのうまみがソースにも出ていて、おいしいです!


カレイは、食欲があまり出ない時にも元気を補ってくれる食材で、
合わせた野菜たちにも香りがあり食欲を出してくれます!


ぜひお試しください♪


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。

***********

薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

★6月開講!東京19期薬膳基礎コース
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

★体質チェック付き講座説明会(東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/02/000792.php

★仙台・オンラインで薬膳茶資格
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

★国際薬膳茶師について
https://www.y-concierge.info/topics/2023/04/000801.php

2023.04.22
むくみに、菊芋のポタージュ

むくみに、菊芋のポタージュをご紹介します。


3~4月は環境の変化などで忙しく、気持ちは元気でも気が付いたら胃が疲れている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
疲れや気温の変化から胃が弱って消化が悪くなったり、むくみが出ることもあります。


私も季節の影響、忙しさなどから胃の調子が崩れることがあります。
しっかりご飯を消化吸収することが、健やかに過ごす大切なポイントなので、胃は労わりたいですね。


今回はそんな時のお助けに、消化が良く、胃に良い菊芋のスープを作ってみました。
実は以前、菊芋のポタージュをお店で食べておいしかったので、トライしたかったのです!


菊芋は薬膳的には余分な水分や毒素を排除してくれる食材です。
胃を労わり整えてくれるので、胃腸が弱っている時におすすめです。
夏の暑さや、冷たいものを取って胃が弱った時にもよいものでもあります。


また、菊芋に含まれているイヌリンが、血糖値の上昇を抑えてくれる効果もあると言われています。
余分な熱を排除してくれるところも、春の忙しい時に向いている食材ですね。

菊芋2.jpg


では作り方を。


【材料】
菊芋 300g
玉ねぎ 1/2個
バター 15g
豆乳 300cc
水 200cc
塩胡椒 少々
パセリ 少々


【作り方】
1.菊芋の皮を剥き、細切りにする(火が通りやすい形でOK)。皮が剥きにくい時はスプーンでこすると剥けます。
 玉ねぎの皮をむき、薄くスライスにする。

2.鍋にバターを入れて溶かし、1の玉ねぎを入れ、透き通って来たら菊芋を入れて透き通るまで中火で炒める。

3.2に水を入れて柔らかくなるまで茹でる
 菊芋が木べらなどで崩れるようになったら火を止め、粗熱を取ってフードプロセッサーなどで撹拌する。

4.3を鍋戻し、豆乳を入れて弱火で沸騰直前まで温める。
 塩胡椒で味を整え、器に盛ってパセリを散らしたら、出来上がり!


菊芋の、ゴボウなどの根菜と似た風味がおいしいです~☆
ぜひお試しください!


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。


***********

薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

★国際薬膳茶師について
https://www.y-concierge.info/topics/2023/04/000801.php

★体質チェック付き講座説明会(東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/02/000792.php

★5/20腸活ビューティー薬膳お食事会(東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/03/000796.php

★東京・大阪・名古屋・仙台・オンラインで薬膳茶資格
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

2023.04.08
気持ちをスッキリさせる、オレンジとカブのマリネ

気持ちをスッキリさせる、オレンジとカブのマリネをご紹介します。


春はスタートの季節ですね。バタバタ忙しなくなるかたも多いと思います。
私ももれなく1年のうちのバタバタがピークの時期となるのですが、肝の機能が盛んになり、精神的にも興奮しやすくなるのです。


そんな時にイライラを発散させ、肝の機能が盛んになると潤いも消耗するので、潤いも補うものを作ってみました。


オレンジは気の流れをスムーズにしてくれるもの。喉の渇きも潤してくれます。
ちなみに、ミカンの皮を乾燥させた"陳皮"は、消化機能を整えて気を巡らせてくれる生薬でもあります。
こちらは薬膳茶として使ったりしますね。


カブは消化を促し気の流れを下す作用があるもの。潤いも補ってくれるので、乾燥する時や咳にもおすすめです。
そして胃を温めてくれるので胃腸の冷えにも良いものです。


この2つを使ってマリネにしてみました。
ジューシーで体が潤うのを感じます☆

カブとオレンジのマリネ


では作り方を。


【材料】
オレンジ 2個
カブ 2個
*オリーブオイル 大さじ1
*ワインビネガー 小さじ1~2
*レモン汁 小さじ1
*ハチミツ 小さじ1
塩 小さじ1/4~1/2


【作り方】
1.カブは皮を剥き半分に切りスライスに。オレンジは皮を剥きくし切りにし、半分に切る

2.ボウルに1のカブ、塩を入れて揉みこむ。水分が出てきたら捨てる

3.別のボウルに*をすべて入れ攪拌し混ぜ合わせる。2のカブと1のオレンジを入れて和えて、出来上がり!


冷蔵庫で少しなじませてから食べるのがおすすめです。
カブの茎があったら一緒に塩もみして入れてもOKです。


サッパリしていておいしくて、気分もスッキリします!
ぜひお試しください。


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。


***********

薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

★国際薬膳茶師について
https://www.y-concierge.info/topics/2023/04/000801.php

★体質チェック付き講座説明会(東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/02/000792.php

★4/15薬膳スイーツ&美肌講座つき(仙台)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/02/000790.php

★5/20腸活ビューティー薬膳お食事会(東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/03/000796.php

★東京・大阪・名古屋・仙台で薬膳茶資格
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

2023.03.25
血流を良くする紅花ごはん

血流を良くする紅花ごはんをご紹介します。


紅花は温性で体の上半身を温めてくれるもの。血流を良くして生理痛の改善をしてくれたり、
うっ滞を無くしてくれるものです。


春らしい食材ではないのですが、気温差もあったり春のストレスからくる生理痛に悩まされている方も多いのでは?と
血流改善に良いメニューを考えてみました。(私も血流の悪さから生理痛を起こすことがあるのです...)


生理痛にもいろいろありますが、冷え性からくるもの、ストレスからくる気血の流れが悪く痛くなるもの、梅雨の時期など湿気によりむくみなどで起こるもの・・・などなど。


紅花は、活血と言って血流をスムーズにしてくれるものなので、血行不足や打ち身などのうっ血、そして肌のシミや精神安定にもよいとされます。素晴らしい薬草ですね。


ちなみに、紅花によく似ているものにサフラン(番紅花)がありますが、違う植物ですが同じような作用があるものです。


今回は紅花ご飯に相性の良い、イカ&トマト煮も一緒に合わせて作ったら、血も補って生理不順改善により良いメニューになります。こちらはご参考に。

紅花ごはん紅花イカトマト

では作り方を。(...というほど難しいものではありません)


【材料】
米 3合
紅花(乾燥) 大さじ1
水 540㏄(通常の3合分)


【作り方】
1.米を洗い30分ほど浸水させてざるにあける
2.1を炊飯器に入れ水と紅花を入れて15分ほど置く
3.時間通りに炊いて、出来上がり!

通常のご飯を炊くときに混ぜるだけです。紅花を入れて浸水する時間を持つだけでOKです。
ただし、妊婦の方や生理過多の方はお控えください。


ぜひお試しください~


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。

***********

薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

★3/28ハッピークッキング内で薬膳茶資格(神保町)
https://www.happycooking.jp/products/detail.php?product_id=1935

★体質チェック付き講座説明会(東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/02/000792.php

★4/15薬膳スイーツ&美肌講座つき(仙台)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/02/000790.php

★5/20腸活ビューティー薬膳お食事会(東京)
https://www.y-concierge.info/topics/2023/03/000796.php

★東京・大阪・名古屋・仙台で薬膳茶資格
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

  1. < Prev
  2. 1
  3.  
  4. 2
  5.  
  6. 3
  7.  
  8. 4
  9.  
  10. 5
  11.  
  12. 6
  13.  
  14. 7
  15.  
  16. 8
  17.  
  18. 9
  19.  
  20. 10
  21.  
  22. 11
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP