お知らせInformation

2025.03.30
4/26 国際薬膳茶師についてのZoom説明会

☑自信をもって薬膳茶を販売したい
☑薬膳茶を仕事に活かしたい
☑薬膳茶のプロフェッショナルになりたい

薬膳茶のトップである「国際薬膳茶師」資格取得を目指してみませんか...?

国際薬膳茶師の詳細はこちら
2025 試験要項と対策講座について

当協会は2015年より薬膳ハーブティーの草分け的な講座「薬膳茶エバンジェリスト認定講座」を開講し、全国各地で薬膳茶の普及に努めておりますが、2023年に弊社が国際薬膳茶師資格の受験指定機構に認定されて以降、毎年国際薬膳茶師の合格者を輩出しております。

5月に大阪、6月に名古屋、7月に仙台で、和洋中の薬膳ハーブを中医学的に学べる薬膳茶エバンジェリスト認定講座も開講予定(東京16期、オンライン11期も今年中に開講予定)です。この機会にぜひ説明会にご参加ください(協会生もお気軽にどうぞ)。

日時:4/26(土)11~12時
会場:オンライン会議システムZoom
説明会の内容:
➀国際薬膳茶師について
②協会の資格講座について
③質疑応答
申込:お申込フォームで「国際薬膳茶師関連申込」を選び、詳細をご記入ください。

■国際資格をお持ちの場合
中医基礎理論、中医営養学、薬膳学の一定レベル以上の知識を習得し、国際中医師、国際中医薬膳師、国際中医薬膳管理師などの「国際資格」をお持ちの方は、ご一報ください。

■個別相談をご希望の場合
お申込フォームで「国際薬膳茶師関連申込」を選び、ご希望の日時をいくつか「メッセージ欄」にご記入ください。

2025.02.03
国際薬膳茶師についてのZOOM説明会

当協会は2015年より薬膳ハーブティーの草分け的な講座「薬膳茶エバンジェリスト講座」を開講しており、全国各地で薬膳茶の普及に努めておりますが、2023年に弊社が国際薬膳茶師資格の受験指定機構に認定されて以降、毎年国際薬膳茶師の合格者を輩出しております。

国際薬膳茶師の詳細はこちら

今年度は2025/7/19(土)に行われる国際薬膳茶師試験に興味のある方に、オンライン説明会を開催いたします(アーカイブ受講可)。協会生、一般の方もお気軽にご参加ください。

日時:2/24(月・祝)11~12時
会場:オンライン会議システムZOOM
申込:お申込フォームで「国際薬膳茶師関連申込」を選び、詳細をご記入ください。

■国際資格をお持ちの場合
中医基礎理論、中医営養学、薬膳学の一定レベル以上の知識を習得し、国際中医師、国際中医薬膳師、国際中医薬膳管理師などの「国際資格」をお持ちの方は、ご一報ください。

■個別相談をご希望の場合
お申込フォームで「国際薬膳茶師関連申込」を選び、ご希望の日時をいくつか「メッセージ欄」にご記入ください。

2024.11.08
2025年度の国際薬膳茶師受験について(4/21更新)

国際1.png

国際薬膳茶師SNS20241108-2.png

国際薬膳茶師SNS20241108-3.png

国際4.png

国際5.png

さらに深堀り!国際薬膳茶師とは...?
2025 試験要項と対策講座について(PDF)

2025年度「国際薬膳茶師試験」について(年一開催)

受験資格

2025年6月末までに薬膳茶エバンジェリスト講座と薬膳コンシェルジュ講座基礎・本科を受講修了し試験合格後、対策講座を受講済みの方

*国際中医師、国際中医薬膳師、国際中医薬膳管理師などの「国際資格」をお持ちの方も薬膳茶エバンジェリスト資格、薬膳コンシェルジュ資格は必須となりますが、一部免除がございます。詳しくはお問い合わせください。

試験内容
中医営養学・薬膳学の基礎知識、薬膳茶の基本的な考え方、配伍法、応用例についての記述・選択式試験と申請書の書面審査

受験の申込 
申込期限:5月8日(木) 
申込方法: お申込フォーム で「国際薬膳茶師関連」の「国際薬膳茶師受験&対策講座」を選び、詳細をご記入ください。
入金締切:5月12日(月)までにご入金いただけますと、25日(日)対策講座までに余裕をもって問題集等を発送できます。

資格申請書と提出締切<期日必着>
申込時にメール送付いたします。5月15日(木)までにご提出下さい。

試験日
試験日時:7月19日(土) 13:00~14:30
試験会場:都内近郊(詳細はお申込受付後に別途ご案内します)
合格発表: 9月7日(土) 日本中医営養薬膳学研究会HPに掲載

受験料と認定料および納付期限
: 
受験料:税込44,000 円
認定料:税込88,000 円...合格発表後のお振込み

「国際薬膳茶師」対策講座について
日時: 5月25日、6月8日。全2回、各日曜日 13時~17時 ※当日参加・不参加に関わらず、アーカイブ動画をお送りします(4/21更新)
会場: Zoom(オンライン会議システム)
内容:薬膳茶の基本、中医営養学、薬膳学、問題集の解説など
費用: 受講料30,000円、テキスト代2,500円、問題集3,500円。合計36,000円(税込39,600円)
対象:薬膳茶エバンジェリスト講座、および薬膳コンシェルジュ講座の受講生。※「国際資格」をお持ちの方も、対策講座の受講および薬膳茶エバンジェリスト資格、薬膳コンシェルジュ資格は必須となります。

■振込先
三菱UFJ銀行銀座支店 【普通】 0112465 一般社団法人薬膳コンシェルジュ協会

*期日までに銀行振込でお願いします
*お振込み手数料は、お客様がご負担いただきますようお願いいたします
*お客様のご都合による返金は、原則としてお受け致しかねます

2024.03.02
2024年 国際薬膳茶師試験要項と対策講座

国際薬膳茶師とは...?

2024年度「国際薬膳茶師」の受講要項や申込 ~本年度は終了しました~

受験資格

2024年5月末までに薬膳茶エバンジェリスト講座(通学・オンライン)と薬膳コンシェルジュ講座基礎・本科(通学・動画)を受講修了し試験合格後、対策講座を受講済みの方

*中医基礎理論、中医営養学、薬膳学の一定レベル以上の知識を習得し、国際中医師、国際中医薬膳師、国際中医薬膳管理師などの「国際資格」をお持ちの方は、ご一報ください。
*現在通学中の薬膳コンシェルジュ本科コース、および東京20期の薬膳コンシェルジュ基礎コースを受講の方は、2025年の試験に対応可能。

試験内容
中医営養学・薬膳学の基礎知識、薬膳茶の基本的な考え方、配伍法、応用例についての記述・選択式試験と申請書の書面審査

受験の申込: 
【申込期限】 2024年5月20日(月) 
【申込方法】 お申込フォーム で「国際薬膳茶師受験」を選び、詳細を記入してメール送付ください。

受験料と認定料および納付期限: 
受験料:税込44,000 円...2024年5月27日(月)まで
認定料:税込88,000 円...合格発表後、2024年9月10日(火)まで

振込先:三菱UFJ銀行銀座支店 【普通】 0112465 一般社団法人薬膳コンシェルジュ協会

*それぞれの期日に銀行振込でお願いします
*お振込み手数料は、お客様がご負担いただきますようお願いいたします
*お客様のご都合による返金は、原則としてお受け致しかねます

申請書の提出期限:2024年6月7日(金) =必着=

試験日について

【試験日時】 2024年7月13日(土) 午後の1時間半程度
【試験会場】 都内近郊(詳細はお申込受付後に別途ご案内します)
【合格発表】 2024年9月1日(月) 日本中医営養薬膳学研究会HPに掲載

「国際薬膳茶師」対策講座 ~対策講座を受講後に、国際薬膳茶師の受験を考えることも可能です

【日時】 2024年5月11日(土)、19日(日) 全2回、13時~17時 
※曜日が異なるのでご注意ください
※当日参加できない場合アーカイブ受講も可
【会場】 Zoom(オンライン会議システム)
【内容】 薬膳茶の基本、中医営養学、薬膳学、問題集の解説など
【費用】 受講料30,000円、テキスト代2,500円、問題集3,500円。合計36,000円(税込39,600円)
【対象】 薬膳茶エバンジェリスト講座、および薬膳コンシェルジュ講座の受講生。※「国際資格」をお持ちの方も、対策講座の受講や薬膳茶エバンジェリスト資格は必須となります。
【申込方法】 お申込フォームで「対策講座」を選び、詳細を記入してメール送付ください。
【申込&入金締切期日】 ゴールデンウイークを挟むため、2024年4月20日(土)までにお申込みください。4月25日(木)までにご入金いただけますと、5月1日(水)までに問題集を発送できる予定です。

個別相談をご希望の場合

お申込フォームのご用件で国際薬膳茶師関連を選び、ご希望の日時をいくつか「メッセージ欄」にご記入の上、お気軽にメールでお申込みください。問い合わせも随時メールでお受けしております。

2024.01.22
国際薬膳茶師についてのZOOM説明会 / 個別相談

当協会は2015年より薬膳ハーブティーの草分け的な講座「薬膳茶エバンジェリスト講座」を開講しており、全国各地で薬膳茶の普及に努めておりますが(現在受講生は500名以上で業界No.1)、2023年に弊社が国際薬膳茶師資格の受験指定機構に認定され、国際薬膳茶師試験対策講座を開講する運びとなりました。

国際薬膳茶師の詳細はこちら

今年7/13(土)に行われる国際薬膳茶師試験に興味のある方に、オンライン説明会を開催いたします。なお、当日参加できない場合は後日アーカイブをお送りいたします。この機会に受験資格、受験内容、対策講座、費用など、お気軽にお聞きください。

日時:3/1(金)11~12時
会場:オンライン会議システムZOOM
申込:お申込フォームにてお願いします

<国際資格をお持ちの場合>

中医基礎理論、中医営養学、薬膳学の一定レベル以上の知識を習得し、国際中医師、国際中医薬膳師、国際中医薬膳管理師などの「国際資格」をお持ちの方は、ご一報ください。

<個別相談をご希望の場合>

お申込フォーム  で「国際薬膳茶師個別相談」を選択し、ご希望の日時をいくつか「メッセージ欄」にご記入の上、お気軽にメールでお申込みください。

  1. 1
  2.  
  3. 2
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP