- 2022.10.11
- 仙台3期薬膳茶エバンジェリスト認定試験の合格発表
合格者をお知らせします。
=============
T01202210
T02202210
T03202210
T04202210
T06202210
T07202210
=============
以上が合格いたしました。
おめでとうございます!
合格者をお知らせします。
=============
T01202210
T02202210
T03202210
T04202210
T06202210
T07202210
=============
以上が合格いたしました。
おめでとうございます!
合格者をお知らせします。
=============
K01202104
K02202104
K03202104
K04202104
K05202104
K06202104
K07202104
=============
以上が合格いたしました。
おめでとうございます!
薬膳茶エバンジェリスト講座では、ご自宅で学びやすいように薬膳茶スターターキットの販売をご案内しています。テキストに記載されている薬膳ハーブに、青茶、紅茶、黒茶をプラスした、全38種類の薬膳コンシェルジュ協会厳選のハーブです。なお、2022年春より茶葉と茶缶材料や印刷塗料の金額が値上がりしたのに伴い、販売価格も変更になりました。ご了承くださいませ。【講座申込者の限定キットです】
A 薬膳ハーブ38種類+缶38個セット 37,200円(税込40,920円)
B 薬膳ハーブ38種類 24,000円(税込26,400円)
C オリジナル茶缶38個 16,000円(税込17,600円)
*Aは、ハーブや缶のみの注文よりお得なセット価格です
*茶缶の直径5.5cm×高さ10㎝(フタを除いた胴体の高さは8.5cm)
*別途送料1,400円(税込1,540円)がかかります
薬膳茶プレジャリスト講座と同じ分量が入っています
協会オリジナルの保存に優れた茶缶。ロゴが可愛いと評判です!
数が揃うと圧巻です♪
<薬膳ハーブ名 容量(g) 原産国>
1 アイブライト 20 ブルガリア
2 エキナセア 20 ドイツ
3 カモミール ジャーマンEX 15 エジプト
4 菊花 (貢菊花) 10 中国(安徽省)
5 クコの実 40 中国
6 黒豆 50 日本(北海道)
7 桑の葉 15 日本
8 決明子 20 中国
9 コーン 20 中国
10 サンザシ 20 中国
11 紫蘇(赤紫蘇) 15 中国
12 シナモン(スティック) 20 スリランカ
13 ジャスミン(花つぼみ) 20 中国
14 白きくらげ 10 中国
15 ジンジャー 20 中国
16 セントジョーンズワート 20 ブルガリア
17 陳皮 20 中国
18 ナツメ 40 中国
19 ハイビスカス 20 ナイジェリア
20 はと麦 70 日本
21 フェンネル 20 インド
22 紅花(サフラワー) 10 中国
23 ペパーミント(ホール) 10 ドイツ
24 マイカイカ 20 中国(甘粛省)
25 ユーカリ 20 ポルトガル
26 ヨモギ 10 日本
27 ラベンダー 20 フランス
28 リコリス 20 中国
29 リンデン 20 ブルガリア
30 レモングラス 20 タイ
31 蓮心 20 中国
32 ローズ (ペタル) 15 パキスタン
33 ローズヒップ 20 チリ
34 ローズマリー 20 モロッコ
35 青茶(凍頂) 20 台湾
36 緑茶(龍井茶) 20 中国(浙江省)
37 紅茶(キーマン) 20 中国(安微省)
38 黒茶(プーアール) 20 中国(雲南省)
※原産国や分量は、発売時期により異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
おかげさまで3期!2021年度は2月と7月の2回開講予定です♪
薬膳茶プレジャリスト講座とは...
初心者にも使いやすい和洋中の薬膳ハーブ16種類を使い、自宅で美味しい薬膳ハーブティーを楽しむ!学ぶ!味わう!薬膳茶の入門講座です。※「薬膳茶プレジャリスト」とは、薬膳ハーブティーを楽しみ、美味しさを味わう人を意味します
好きな時間に・好きな場所で・薬膳ハーブの勉強と美味しいブレンドが楽しめます☆
●薬膳茶プレジャリスト講座に含まれるもの(学習キット内容)
①薬膳コンシェルジュ協会選りすぐりの「16種類の薬膳ハーブ」
協会厳選の薬膳ハーブ16種類を事前にお届け!内容:アジアンハーブ7種、ヨーロピアンハーブ6種、スリランカ紅茶、中国緑茶、雲南プーアール(黒茶)
②18種類のブレンド一覧クリアファイル
5つの季節と13の症状のブレンドレシピが一目でわかり、資料を入れるのにも便利!こぼしても濡れずに安心です
③オンラインサポート講座(全3回)
それぞれ好きな日程を選べます *振替可能
レッスン1
薬膳茶とは/タイプ別ブレンドのポイント/実演など
2/20(土)10:00~11:30
2/24(水)19:30~21:00
レッスン2
季節の特徴とオススメ薬膳茶のポイント/実演など
3/6(土)10:00~11:30
3/10(水)19:30~21:00
レッスン3
薬膳素材の特性とポイント/症状別のレシピ分量/実演など
3/20(土)10:00~11:30
3/24(水)19:30~21:00
④講座テキスト
初心者にもわかりやすいテキストだと評判!
⑤デジタル修了証
3回受講でデジタル修了証も差し上げます!
●受講料:29,800円(税、送料込み)
●使用するオンライン会議システム:zoom ※事前に接続チェックを行うので、接続方法が不安な方も安心です。
●申込方法:協会サイトのお問い合わせフォームで「薬膳茶プレジャリスト講座申込」を選択し、必要事項を入れ、オンラインサポート講座の希望日は「メッセージ欄」にご記入ください。
●申込期日:2/5(金)まで。なお講座開講までに余裕を持って茶葉をお届けするため、2/12(金)までのご入金にご協力ください。
さらに薬膳茶を学びたい人には...「薬膳茶エバンジェリスト認定講座」(2021年4月開講予定)がございます。40種類の薬膳ハーブを中医学的に学び、体調、気血水、四季、症状別など、さまざまなブレンド方法を学びます。自分で講座を開きたい、たくさんの知識を得たい、薬膳の知識を深めたい方にオススメの資格取得講座です。
こんにちは
恋する薬膳コンシェルジュです♪
薬膳ハーブティーを1人で楽しむ時は蓋碗(がいわん)で。
香りやハーブ、色味を楽しんでから、蓋をしていただきます。
ついつい夜更かししちゃったり、
ついつい食べ過ぎてしまったり、
ついついスマホを見過ぎてしまったり...
そんな生活の偏りを、整えてくれる薬膳ハーブティー。
そして、自身が「自然の子」であることを思い出させてくれます。
早寝早起き
腹八分目
自身と向き合う時間
その大切さがわかります。
薬膳ハーブティーをご自宅で美味しく学んでみませんか?
薬膳茶を自宅で学べるオンライン講座
「薬膳茶プレジャリスト講座」のお申込は8月末までです。
PAGE TOP