お知らせInformation

2020.08.30
薬膳ハーブティーのススメ

こんにちは
恋する薬膳コンシェルジュです♪
 
薬膳ハーブティーを1人で楽しむ時は蓋碗(がいわん)で。
香りやハーブ、色味を楽しんでから、蓋をしていただきます。

S__15925252.jpg
 
ついつい夜更かししちゃったり、
ついつい食べ過ぎてしまったり、
ついついスマホを見過ぎてしまったり...
 
そんな生活の偏りを、整えてくれる薬膳ハーブティー。
そして、自身が「自然の子」であることを思い出させてくれます。

早寝早起き
腹八分目
自身と向き合う時間
その大切さがわかります。
 
薬膳ハーブティーをご自宅で美味しく学んでみませんか?

 薬膳茶を自宅で学べるオンライン講座
薬膳茶プレジャリスト講座」のお申込は8月末までです。

2020.08.29
OC1期薬膳茶エバンジェリスト認定講座試験の合格発表

合格者をお知らせします。
=============
T01202008
T02202008
T03202008
T04202008
T05202008
T06202008
T07202008
T08202008
T09202008
T10202008
T11202008
=============

以上が合格いたしました。
おめでとうございます!

※本日より「薬膳茶エバンジェリスト」™の称号が使用できます。

2020.08.22
夏の乾燥と元気不足に、豚アボカドトマト

みなさんこんにちは。
フーディ薬膳コンシェルジュです。

そろそろ夏の疲れがでてきたかな...という方も多いと思うので、夏の乾燥と元気不足に、豚肉、アボカド、トマトのサラダをご紹介します。秋も見えてきたところで、体力の回復をしていきたいですね。

豚アボカドトマト2

◆材料
豚肉(さっと茹でたもの)
アボカド
トマト
海苔(ちぎる)、好みで白ごま

◆作り方
材料を一口サイズに切って、玉ねぎドレッシングで和える(簡単!!)

*玉ねぎドレッシング
玉ねぎ1/2個
にんにく 1片
しょうゆ 大さじ2
お酢 大さじ2
蜂蜜 小さじ2
ごま油 大さじ2弱
※玉ねぎとニンニクをすりおろし、材料全部をホイッパーでよ~く混ぜ合わせる

暑い季節は、あまり火を使わない方法で調理して、暑さ対策します。

豚肉はお肉の中でも体に潤いを与える、暑い時期に良い食材です(気温が高い地域でよく食べられるのに納得です)。元気もつけてくれます。

アボカドも豚肉同様に気を補う食材。森のバターと言われるくらい栄養価の高いものです。

そして夏にたくさん食べたくなるトマト。体に必要な水分を補い、消化・胃に良いものです。

海苔は合わせると美味しい!だけでなく、体の余分な熱を冷まし、余分な湿を取り除くので合わせます(もちろん入れた方が美味しいです)。

玉ねぎドレッシングは、気を巡らせて消化促進します。

ドレッシングはお好みで。ごま油を使うと風味が合うだけでなく、体を温めないオイルなので夏に向いています。ごまドレッシングなども潤いをつけるのでおすすめです。

ドレッシングをもっと簡単にしたい場合は、海苔の代わりに塩昆布+ごま油+醤油少々もおすすめです。

マスクを着用していると、気が付かないうちに水分不足になりがちです。
水分補給が大切なので、水分を食事からも取るようにしてまめな熱中症対策をしていきましょうね♪

私もこの猛暑で、いつもよりも冷房をつける機会が多く、喉も乾燥美味です。潤いつけまーす!

<協会からのお知らせ>
☆8/31締切!自宅で楽しめる薬膳茶入門講座2期
https://www.y-concierge.info/topics/2020/07/000556.php

☆オンライン併用!薬膳入門(東京、関西、九州)10月開講!
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

☆薬膳茶エバンジェリスト京都1期・神戸1期・OC2期開講!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tea-evan

☆オンライン説明会随時開催!
https://www.y-concierge.info/topics/2020/06/000553.php

2020.08.15
西洋オトギリソウ

1136639_s.jpg

こんにちは

#庭する薬膳コンシェルジュです

今日は今私の庭で元気に咲いている
西洋オトギリソウ...
ハーブ名セントジョーンズワート
生薬名 貫葉連翹 かんようれんぎょう
のお花を紹介します

昔からうつ病の治療薬として用いられてきた 癒しのハーブと言われていました
五性 は涼
帰経 は心
気を巡らし前向きな気持ちにする作用があると言われています
夏の暑い夜 ハーブティーにすると不眠にも効能があるそうです
また殺菌作用もありますので煮だしたものは傷薬などに使います

よく亡くなった母が私の息子が小さい頃傷口に塗ってくれました

お庭の片隅にあると何かと便利です
ビタミンカラーの小さな花は4月から8月にかけて元気いっぱいに咲いてくれます

<協会からのお知らせ>

*夏期休業ついて*
8/14(金)~16(日)となります。お休み中もメールは受け付けておりますが、お返事は8/17(月)以降となります。よろしくお願いいたします。

★自宅で楽しめる薬膳茶入門講座2期・9月開講!
https://www.y-concierge.info/topics/2020/07/000556.php

★薬膳入門(東京、関西、九州)オンライン2期・10月開講!
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

★薬膳茶講座の京都1期・神戸1期・オンライン2期開講
https://peraichi.com/landing_pages/view/tea-evan

★すべての協会講座オンライン説明会随時開催!
https://www.y-concierge.info/topics/2020/06/000553.php

2020.08.15
夏の疲労感に、梅酢サイダー

こんにちは
恋する薬膳コンシェルジュです。

残暑厳しい毎日、皆さまいかがお過ごしですか?

薬膳を学び、始めたことの一つに手仕事があります。
いろいろな身近な食に興味がわいたこと。
また、単純に手作りならではの美味しさを味わうためでもあります。

夏になり飲み始める今年の梅シロップ。
炭酸で割り、さっぱりスッキリいただくことが多いのですが、
暑さで止まらない汗対策や
夏バテであらわれる食欲不振・体のだるさ対策には梅酢を少量プラスします。

200815梅酢サイダー.jpeg

★梅シロップ
★梅酢
★炭酸水

梅酢の酸味が暑さで緩む体を引き締めてくれたり、適度な塩分・ミネラル補給が疲労回復に役立ちます。

薬膳はその成り立ちまでに先人の知恵や経験がたくさん詰まっています。
また、食材は今ある地球の恵みです。
お盆のこの時期、先人への感謝と共に今ある自然についても思いをはせてみてはいかがでしょうか。

<協会からのお知らせ>
*夏期休業ついて*
8/14(金)~16(日)となります。
お休み中もメールは受け付けておりますが、お返事は8/17(月)以降となります。よろしくお願いいたします。

★自宅で楽しめる薬膳茶入門講座2期・9月開講!
https://www.y-concierge.info/topics/2020/07/000556.php
★薬膳入門(東京、関西、九州)オンライン2期・10月開講!
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php
★薬膳茶講座の京都1期・神戸1期・オンライン2期開講!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tea-evan
★すべての協会講座オンライン説明会随時開催!
https://www.y-concierge.info/topics/2020/06/000553.php

  1. 1
  2.  
  3. 2
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP