- 2020.11.28
- 冬に食べたい、牡蠣とほうれん草のグラタン
みなさんこんにちは。
フーディ薬膳コンシェルジュです。
冬が旬の牡蠣と、冬になると食べたくなるグラタン(個人的に寒くなると食べたくなります笑)。
そして立冬していますが寒さより乾燥が気になる今日この頃。
そんな冬対策として、乾燥を防ぎ腎の機能を高める牡蠣に、ほうれん草と牛乳も加えて作ってみました。
牡蠣は補血、滋陰する食材。心血を補うので心の安定にも良いものです。
ほうれん草も補血の食材。血を補うことはイライラ改善、乾燥を防ぐことにもつながります。ただ、体を冷やすものなので今は暖かい状態で食べたいですね。
ベシャメルソースの牛乳は、陰を潤し心の安定に良いもの。気も補って疲労回復します。
小麦粉も心の安定に。
...だからグラタンやシチューを食べるとホッと心が落ち着くのですね~(納得!)。
【材料】2人分
*ベシャメルソース(ホワイトソース)
バター 30g
小麦粉 30g
牛乳 300cc
塩 適宜
ナツメグ少々
牡蠣 8個
白ワイン 大さじ4
ほうれん草 2把
溶けるチーズ 適宜
黒胡椒 適宜
レモンの輪切り 適宜
パセリ 適宜
【作り方】
オーブンを220°で温めておく
1.牡蠣はきれいに洗い(私は片栗粉をつけて汚れを取ります)、小鍋に入れ、白ワインで3分ほど煮る
2.ベシャメルソースを作る。フライパンにバターを熱し、弱火で小麦粉を炒めたら少しずつ牛乳を入れて合わせる。仕上げに塩、ナツメグを入れて火を通す
3.ほうれん草とアスパラガスは軽く茹でる(時間がない場合はレンジでチン!でもOK)
4.2に1の牡蠣と煮汁、2のほうれん草を入れ、軽く煮る
5.グラタン皿に4を入れ、上からチーズをかけ、オーブンで10~15分ほど焼く(焦げ目がついたらOK)
6.焼きあがったらお好みでパセリ、黒胡椒、輪切りのレモンを飾って出来上がり!
グラタンではなくシチューにしてもおいしいです。
お鍋に牡蠣、も良いですが、この組み合わせもぜひやってみてください~♪
<協会からのお知らせ>
★薬膳茶エバンジェリスト講座神戸1期・オンライン2期開講!
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php
★薬膳コンシェルジュ講座 動画コーススタートします!
https://www.y-concierge.info/topics/2020/11/000594.php