お知らせInformation

2022.08.27
いつでも学べる薬膳入門ワンデー開講! 11/21更新

20220430薬膳入門ワンデーPR表紙新.png

「薬膳を気軽に始めたい」
「オンラインで楽しく学びたい」
「料理のレパートリーを増やしたい」

そんな薬膳初心者向けのワンデーレッスン!毎月その季節にあわせたスーパーで買えるオススメの食材と、その食材を使った簡単薬膳レシピ3品を、薬膳コンシェルジュ協会の人気講師たちがzoomでご紹介します。(ライブで調理するわけではありません)

当日参加できない方は、講座終了後も、いつでも見逃し配信でアーカイブ受講も可能!どちらの受講でも、テキストをPDFでお送りするので予習・復習もバッチリです。この機会に薬膳を始めてみませんか♪
過去のテーマとレシピ画像はこちら

★薬膳入門ワンデーのテーマと内容

●11月 秋食材と簡単おもてなし料理3品 (レモンパスタ、栗とスペアリブの煮込み、カボチャのポタージュ)アーカイブ申込受付中

レモン、栗、カボチャ...秋も終わる頃は美味しいものが目白押し。そんな食材で乾燥&寒さ対策をしましょう。薬膳ハーバリストとしてハーブやスパイスを上手につかうコツや、失敗しないおもてなしのポイントなど、薬膳+αのお話をします。
講師:丸山みき(薬膳コンシェルジュ、薬膳ハーバリスト®、JHS上級ハーブインストラクター、電子書籍プロデューサー)

11月 レモンパスタ正方形.jpg
レモンパスタ

11月 栗とスペアリブの煮込み正方形.jpg
栗とスペアリブの煮込み

11月 カボチャのポタージュ.jpg
カボチャのポタージュ

★受講料:3,980円(税込)※一般、協会受講生・修了生すべて同一の金額です

★資格:年齢、性別、学歴は問いません。薬膳に興味がある人なら誰でも可能☆

★開催日時:各土曜 10:00~11:30

★使用するオンライン会議システム:Zoom ※事前にアドレスをご案内いたします

★申込み方法:薬膳コンシェルジュ協会サイトのお問合せフォーム http://www.y-concierge.info/contact/ で「薬膳入門ワンデー」を選んだ後、必ずメッセージ欄に受講したい月を記入してお申し込みください。

★キャンセルポリシー:
・振込締切日までに入金が確認できない場合、受講する意思がないと考え、キャンセル扱いとさせていただきます。ご了承くださいませ。

★そのほか:
・受講料を振込後、正式な申込となります。
・一旦納入された受講料は返却いたしませんので、予めご了承ください。

2022.08.27
夏の疲れを癒す、茄子とトマトの黒酢マリネ

夏の疲れを癒す、茄子とトマトの黒酢マリネをご紹介します。


暑さの峠を越え、夏の疲れが出てくるころですね。
体の疲れをいやし、水分補給して血行も整えるメニューとして、
血行促進・利尿作用・体を冷やしすぎない、をポイントに食材を選びました。

フーディ 001.JPG


茄子は、のぼせなどの体の余分な熱を冷まし、血行を良くして余分な水分を輩出(むくみなど)してくれる食材。
胃の調子も整えてくれるのでご飯の副菜としてもいいですね。
また、血行を促進するのに体の熱を冷ますという珍しい野菜でもあります。
(血行促進することで体を温めるものが多いのです)
王道の夏野菜、逆にいうと夏以外は体を冷やさないように温めるものと組み合わせるのがおすすめの食材です。


トマトも同じく体の余分な熱を冷ましてくれるもの。そして水分補給してくれます。
暑さからくるイライラも、押さえてくれる食材ですね。


そして体を冷やしすぎないように、そして消化にも良いように黒酢・生姜・ネギを組み合わせました。


黒酢は血行を促進して体を温めるもの。汗の出すぎも押さえてくれます。消化促進にもおすすめです。
そして生姜とネギ。薬味いっぱいで入れるとおいしい!のはもちろんですが、黒酢と同じく血行促進し体を温めてくれるものです。


"薬膳"という意識ではなくても、茄子・トマト・黒酢(お酢)・生姜・ネギという組み合わせを夏から秋に食べる方も多いのではないでしょうか?


では作り方を。


【材料】
茄子 3本
トマト 2個(中サイズなら4個ほど)
ネギ 20cm
*黒酢 大さじ3
*醤油 大さじ1.5
*きび糖 大さじ2
*生姜(すりおろし)小さじ1
*ごま油 小さじ1
大葉 5枚


【作り方】
1.茄子は洗いヘタを取り、上の所を十字に切り目を入れる。ラップに包み3~4分温める
 粗熱が取れたら手で4本くらいに割く(やけどに注意!)
2.トマトは6分割に切る。ねぎはみじん切りにする。大葉は細切りにする
3.*をすべてボウルに入れて混ぜ合わせる
4.3に1の茄子、2のトマト、ネギを入れて和える
5.お皿に盛り、2の大葉を上に乗せて、出来上がり!
和えてから少し時間をおいた方が茄子から水分も出て味がなじんでおいしくいただけます。


レンジで蒸し茄子を作るので、とっても簡単に出来上がります。
トマトの皮は剥くと味が染みるので、お好みでやってみてください。
男女問わずこの料理は人気が高く、食欲も増進してくれるので、私の夏の定番料理となっています!
ぜひ作ってみてください☆


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。


***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに!

◇協会からのお知らせ◇

仙台・福岡・東京・神戸・薬膳茶講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

薬膳入門ワンデー開講♪
https://www.y-concierge.info/topics/2022/04/000734.php

毎月開催!zoom説明会
https://www.y-concierge.info/topics/2022/04/000709.php

自宅に届く茶葉で薬膳茶入門
https://www.y-concierge.info/seminar/course05.php

秋開講!東京&オンライン薬膳コンシェルジュ講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

2022.08.17
今が旬 生の黒キクラゲ食べませんか

今が旬。生の黒キクラゲ食べませんか。
たがやす薬膳コンシェルジュです。


乾物で見ることが多い黒キクラゲですが、最近は生の黒キクラゲも見かけるようになりました。
生の黒キクラゲは表面に白い粉がついていることがありますが、カビではなくキノコの胞子や菌なので洗って食べれば問題ありません。


薬膳的には『血を浄化して血の巡りを改善する』というように血虚やお血の方にもおすすめ。
同じく血を補う卵と炒めれば効果アップ♪


骨を丈夫にするビタミンDや便秘を改善する食物繊維を豊富に含むので、食物繊維の少ない肉料理に合わせるのもいいですね。


コリコリとした食感が特徴でクセのない味なので、和え物やスープ、炒め物など料理方法を選びません。ただし、和え物で食べるときもさっと湯通しするのを忘れずに。


では、乾物とは違った食感が楽しめます。
気になっている方、ぜひ一度お試しを。

カテゴリ:食材

3803573_s.jpg23004812_s.jpg

***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに!
◇協会からのお知らせ◇
仙台・福岡・東京・神戸・薬膳茶講座
自宅に届く茶葉で薬膳茶入門
秋開講!東京&オンライン薬膳コンシェルジュ講座
2022.08.13
夏の熱を冷まし水分補給する、がんもどき

夏の余分な熱を冷まし水分補給する、がんもどきをご紹介します。


夏は暑くてだるさを感じたり、暑さがこもることによって睡眠不足になったり、貧血でめまいを起こしやすくなりやすい季節です。
体の余分な熱を冷まして水分補給することが大切になります。


また、水分の取りすぎでむくみが出ることもあるので、血流をよくして水分を排出することも大切ですね。


今回作ったがんもどきは、豆腐・枝豆・ひじき(昆布)の組み合わせ。
水分補給・余分な熱を冷ます・気を補う、の3つをポイントに考えました。

がんもどき


豆腐は水分補給し気を補い、余分な熱を冷ましてくれるもの。


ひじきは体の余分な熱を冷まして落ち着かせ、補血し、血流を良くしてむくみ改善にも役立つ食材です。
少し加えた塩昆布も、おいしくするだけでなく、ひじきと同じように利尿作用がある食材です。


夏野菜の枝豆は、暑さの疲れを癒す為の気を補います。食べやすく料理にも加えやすいのもいいですね。


薬膳というと料理が中心になりますが、暑い時は「何を食べるか?」の前に、体が余分な熱を持たないように、キッチンで火を使う時間を短くするのも大切ですね(今回は油を使ってますが...)。


レンジを活用したり、長時間の煮込み料理は控えたり...
体の中は冷やしすぎず(中から冷えてしまうと温めるのに時間がかかるのです)、外からの熱さを与えない方が体調は保ちやすくなります。


また、体が熱をもつ=水分不足=便秘になる ということもあるので(発熱の場合など特に)こういう時にも体の熱を冷まして潤してくれる食材はおすすめです!


では作り方を。


【材料】
木綿豆腐 1丁(400g)
冷凍枝豆 40g(皮を取った状態)
乾燥ひじき 7g
人参 40g
塩昆布 大さじ1
塩 小さじ1/4
片栗粉 大さじ1
※揚げ油(サラダ油、米油等) 適宜
※お好みで大根おろし、大葉など


【作り方】
1.準備:豆腐の水切りをし、乾燥ひじきを水で戻す。
 豆腐を布巾などで包み重しを乗せて1~2時間、しっかり水切りをする
 ひじきはたっぷりの水で戻しておく
2.人参を細切りにし、耐熱皿に入れてふわっとラップをし、1~2分レンジで温める
3.ボウルに全ての材料を入れて、しっかりと混ぜ合わせ、8等分に丸める
4.揚げ油を熱し、3をきつね色になるまで揚げる(色がついたらOK)
5.お皿に4を盛り合わせ、大根おろしを添えて、できあがり!


下味がついているのでそのままでもいただけますが、お好みで大葉や生姜醤油、ポン酢などと合わせてお召し上がりいただくのも◎


今回はこめ油でカラッと揚げてみました。
出来上がりはいい香りで食欲も出てきます!(夏はこれも大事ですね~)


また、豆腐をご飯に変えて、ひじきと枝豆の混ぜご飯、などもおすすめです♪
ぜひ作ってみてくださいね!


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。


***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに!

◇協会からのお知らせ◇

仙台・福岡・東京・神戸・薬膳茶講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

8月より薬膳入門ワンデー開講♪
https://www.y-concierge.info/topics/2022/04/000734.php

毎月開催!zoom説明会
https://www.y-concierge.info/topics/2022/04/000709.php

自宅に届く茶葉で薬膳茶入門
https://www.y-concierge.info/seminar/course05.php

秋開講!東京&オンライン薬膳コンシェルジュ講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

2022.08.04
展示会出展のお知らせ

この度、9月26日よりはじまる「ダイエット&ビューティーフェア2022」に弊社オリジナルの薬膳ハーブブレンドティー「AOYAMA PAOBAOTEA(青山パオバオティ)」を出展いたします。

本商品は、エステサロン、ヘアサロン、ネイルサロン、美容クリニック、歯科クリニック、鍼灸院、整体院、フィットネススラブ、ヨガスタジオ、漢方薬局、スパなどのサービス形態の店舗や施設向けとなります。

●施術効果を高める薬膳茶を提供したい
●美味しい薬膳ブレンドを飲んでみたい
●自分も薬膳や薬膳茶に興味がある
●便秘対策のお茶が体質に合わない
●新しい商材を探している

商品にご興味があり、商談希望の企業様がおられましたら、✨VIP招待券✨を送付いたしますので、協会までご一報くださいませ。もちろん、個人であったり、どなたでも気軽にご来場いただけます。招待状をご希望の方は下記の「e-招待状の案内」をご利用ください。


*DIET&BEAUTY FAIR e-招待状

下記のアドレスより展示会の招待状(電子版)をダウンロードいただけます。
https://www.dietandbeauty.jp/dietandbeauty-fair-e-ticket/

展示会バナー2.png

*会場と弊社ブース番号
東京ビックサイト 西ホール
アンチエイジング・ジャパンエリア 2-154 

*開催日時
9月26日~28日 10時~17時

メイン1.jpg

当日お会いできるのを楽しみにしております♪ 薬膳茶でクオリティーオブライフの向上を!

  1. 1
  2.  
  3. 2
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP