お知らせInformation

2024.04.13
胃腸を整える、ジャガイモのサブジ

先日いろいろなスパイスをインド土産で頂いたのですが、
大好きなクミンがたっぷりあったので、春に良いメニューを考えました。


春は肝の働きが活発になり、気持ちも上昇、イライラしやすくなります。
陽の気が過剰になるんですね。
この気を巡らせて落ち着かせたり、不足する血を補ったり、
活発になった胃腸の機能を整えることが大切になります。


ということで、身近な食材にスパイスをプラスし、手軽に作ってみました。
ちなみにサブジとは、スパイスを使った蒸し焼きのようなものです。


クミンは胃の機能を整えてくれるのですが、
食材に使ったジャガイモも消化機能を整えてくれるもの。


そしてピーマンは気の巡りをよくしてくれるもの。
胃の機能も整えてくれます。春の食べ物ですね。


コーンも同じく胃の機能を整えてくれるもの。春から梅雨に取りたい食材です。
ということで、気を巡らせて胃の機能を整えてくれる組み合わせです!

サブジ.jpg

では、作り方を。


【材料】
ジャガイモ3個 300g
ピーマン 2個
コーン スプーン3
ニンニク 一片
生姜 一片
オリーブオイル 大さじ2
クミンシード 小さじ2
*ターメリック、コリアンダーパウダー カイエンペッパー 小さじ1/3ずつ
→ない場合はカレー粉小さじ1に差し替える
塩 小さじ1/2-1
水 大さじ2-3
レモン汁 大さじ1
黒胡椒 適宜


【作り方】
1.下準備。
 ジャガイモは皮を剥き1.5cm角に切る。
 ピーマンも1.5cm角に切る。
 ニンニク、生姜はみじん切りにする。

2.フライパンにオリーブオイルとクミンを入れて弱火で温め、
 スパイスの香りを出す(焦がさないように注意)。
 香りが出てきたらニンニク、生姜を入れ、
 香りが出てきたらジャガイモとピーマンを入れて全体を炒める。

3.ジャガイモが透き通ってきたら水、*のスパイス、塩を入れて蓋をして、
 弱火で蒸し煮にする。

4.水分がなくなってきたら、レモン汁、コーンを入れ、
 塩胡椒で味を整えて全体を混ぜて、出来上がり!

スパイスの香りが食欲をそそるメニューです!
カイエンペッパーはお好みで減らしてください。(イライラが過剰な時はホットスパイスは控えた方が良いです)


ジャガイモをベースに、ピーマンの苦味とスパイス、コーンの甘味があって、おいしいです!
手軽なので、ぜひ作ってみてください♪


以上、フーディ薬膳コンシェルジュでした。


***********

薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに

◇協会からのお知らせ◇

仙台と東京で無料体験レッスン&説明会
https://www.y-concierge.info/topics/2024/03/000842.php

仙台東京名古屋大阪で薬膳茶エバンジェリスト講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course04.php

楽しく薬膳を始められる薬膳コンシェルジュ基礎講座
https://www.y-concierge.info/seminar/course01.php

講座説明会(対面・ZOOM)
https://www.y-concierge.info/topics/2024/03/000709.php

2024.04.03
二十四節気と明前茶(みんちぇんちゃ) ~清明のころ~

2024年は4月4日から二十四節気の清明の季節に入ります。
たがやす薬膳コンシェルジュです。

清明ときくと、陰陽師 安倍晴明を思い浮かべるかたも多いと思いますが、今回は二十四節気という暦の話から始まります。

二十四節気とは、太陽が1年かけて通る道を24に分けて季節を表したもので、清明は春をあらわす季節の5番目になります。
江戸時代に出版された暦便覧では『万物発して清浄明潔(しょうじょうめいけつ)なれば、此芽は何の草としれる也』と書かれており、清明は清らかな春先の様子を表す「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」の略語であるとされています。
中国や沖縄では『清明節』や『清明祭(シーミー)』と呼ばれる、先祖を敬うお盆のような習慣があるところもあるそうです。

さて、二十四節気は主に農耕に用いられてきましたが、お茶の栽培もその一つ。
清明の前に摘んだ茶葉は「明前茶(みんちぇんちゃ)」、清明から穀雨(清明の次の季節です)までに摘まれた茶葉は「雨前茶(うぜんちゃ)」と呼ばれ、特に明前茶は貴重なお茶とされることが多いようです。
時々、お茶に『明前○○茶』と書かれているものがあるので、注意して見てみてくださいね。

お茶の種類はいろいろありますが、日本茶も立派な薬膳茶。
からだの余分な熱をだし、頭をすっきりさせる効果があります。春に起こりがちな目の充血やイライラ解消にもお勧めです。

ちなみに、清明の季節のなかでも4月14日ころからは 虹始見(ニジ ハジメテ アラワル)といわれ、空気が潤ってきて虹が出やすくなる時期だそうです。
雨の日はお茶を飲んでリラックスして、雨が上がったら空を見上げてみませんか。もしかしたら虹がでているかもしれません。

1562639_s.jpg
4495755_s.jpg
***********
薬膳でもっと元気に
もっとキレイに
もっとハッピーに
◇協会からのお知らせ◇
4/17中華街マニアックツアー
楽しく薬膳を始められる薬膳コンシェルジュ基礎講座
薬膳茶の最高資格「国際薬膳茶師」を取ろう
講座説明会(対面・ZOOM)
福岡東京大阪仙台で薬膳茶エバンジェリスト講座
  1. < Prev
  2. 1
  3.  
  4. 2
協会・教室に関する
ご質問にお応えします
03-6451-1103
受付時間 平日11:00~17:00

PAGE TOP