- 2023.01.18
- 乾燥やイライラ対策に旬の百合根を~百合根の食べ方あれこれ~
百合根は『白合(びゃくごう)』という漢方薬で、咳止めや精神安定などに用いられています。
我が家の近所の八百屋では、おどろいたことに1個100円で売っていますが、
ネット通販でも購入できますし、中華食材屋さんでは乾燥させた状態でも売っています。
乾燥百合根は下処理いらずなので初心者にもお勧めです。
で、生で手に入った時の下処理の方法です。
ボールに水をはって、水の中で汚れをとりながら1枚づつ剥がします。
根がついていれば包丁やキッチンばさみで取り除きます。
『百合根 下処理』で検索するとわかりやすい動画もあるので参考にしてください。
で、下処理できたら
①米と一緒に炊いてお粥に。
松の実と合わせれば肺の潤い効果がアップ。
②ホイル焼きに。
ホクホクした食感が楽しめます。
③茹でてつぶしてデザートに。
ポテトサラダを作る要領で。ラップで巾着風に形を整えるとオシャレかも。
④お汁粉風甘煮に。
白キクラゲと合わせれば肌の潤いもアップ。
他にも、茶碗蒸しに入れたり、梅肉で和えたり。
出荷量の9割をしめる北海道ではカレーにも入れるとか。
余った分は下処理してから冷凍すればOK。
おかくずに入っている場合はそのまま冷蔵庫で保存するとかなり日持ちします。
ちなみに、百合根はオニユリやヤマユリの球根で、収穫できるまでに3年もかかるそうです。
空咳や痰が気になる方、ついイライラしてしまう方、今が旬の百合根をぜひお試しください。
1/25開講!自宅に届く茶葉で薬膳茶入門
https://www.y-concierge.info/seminar/course05.php
2/25薬膳バスソルト作り
https://www.y-concierge.info/t
3/1開講!オンライン薬膳茶エバンジェリスト講座
https://www.y-concierge.info/s
2/18薬膳と薬膳茶講座のzoom説明会(通学・オンライン・動画コース)
https://www.y-concierge.info/t